2013.9.23 本日は当初、東海岸の初島へ行く予定でしたが、
南の洋上を通過中の台風の影響で思ったより北東の強風が吹き
西海岸の井田にポイントを変更させていただき行って参りました。
晴天ですが北東の風が強いですね。風裏の為、波やウネリは無くは穏やかです。
西伊豆ならではの広々した絶景の景色が広がります。

今日も水中の愉快なゲスト達が登場してくれました。
キンギョハナダイの群れが綺麗でした。


こちらは体が透明な、ガラスハゼ君
仲良く寄り添ってモデルになってくれました。
擬態してるのはムチカラマツエビです
イタチウオ君・・・も登場!
カワハギの体の微生物をホンソメワキベラがクリーニングしています

大きなイシダイ
ハタタテダイがかわいらしいです。
ミノカサゴが可憐な舞を見せてくれました。
本日は2チームに分かれてダイビングです。
YUKAチームのみなさま。
NISHIOチームのみなさま

本日は朝早い時間からたくさんのゲストのみなさまにお集まり頂き 出発することが出来ました。
いつもご利用頂きまして本当にありがとうございます。東海岸が時化気味で西伊豆へ足を伸ばして
久しぶりの井田海岸ビーチダイブとなりました、風向きの関係でダイビングエリアにダイバーが
集中混雑してしまいシャワールーム&洗い場の混雑など一部ご不便をお掛けいたしましたが
皆さまのご協力もあってスムーズなダイビングが出来ました。本日もご利用ご参加ありがとうございました。
2013.9.23 は寺澤様にご紹介頂いた吉澤様&船山様仲良しお友達3人組の
エントリーコースのプール講習&ダイビング理論講習会でした。
予習学習がよく出来ていてスムーズな理論学習が出来ました。

器材のセットアップやウエイトベルト調整またウエットスーツ装着していよいよダイビングスタートです。



寺澤さまご一行様 ダイビングスキルの出来栄えは上々の様でしたね。
ご次回の海洋トレーニングもこの調子でお願いします。
本日はご参加お疲れ様、そしてご利用ありがとうございました。
2013.9.22は東海岸の根府川へツアーチーム&ダイブマスターコースチームで行って来ました。
過ごし易いカラットした快晴の良い天気です。
只今東伊豆地域は全体的に透明度は5M前後で白濁してますが明るい水中です。
浅場にはアイゴやニザダイ・メジナなど磯魚がたくさん。

アオヤガラもたくさん見れました
小さなサツマカサゴ幼魚を発見、2CMくらいでしょうか?
しっかり大人の成魚とおなじ形をしています。
昨年ダイバーになられたゲストの方も初の3ダイブFANダイブをしました。

スイカもそろそろ秋になり終わりの時期になって来ましたが本日は夏日和。

ここからはダイブマスターコース展開のスナップ写真です。
本日はディスカバーローカルダイビングプログラムのDMの役割の展開です。
海洋のオリエンテーション及びガイディングテクニック&
ダイビングスキルを長山INST担当でデスカッション!
ダイビングの監督コントロールとダイビング組織編制を大久保担当でデスカッション!

ダイブプランを個々にプランニングして、
いよいよディスカバーローカルダイビングプログラムの実施です。


コースも後半に入りかけてDM資質の独創的な高度な内容の部分に入って参りました


DMコースの方は反復してトレーニングダイブする事によって、
みなさん納得の満足のゆく結果が出て参りましてよかったです。
ご参加のみなさま方 本日はお疲れ様 そしてご利用ご参加ありがとうございました。