アーカイブ

‘初心者コース’ カテゴリーのアーカイブ

2022.12.10~11  オープンウォターダイバーコース海洋実習

2022 年 12 月 13 日 Comments off

こんにちは!!カナです😆

今週末の10日は林佳奈INST  & 11日は西尾昌晃INST担当にて

オープンウォターダイバーコース海洋実習の実施でした。

そして、、、

新たなダイバー誕生でございます!!!

二日間連日のコース展開でしたが、しっかりスキルを磨いていただきました。

ピカピカ✨NEWダイバーのお二人です!!

 

早速ではございますが、海洋実習のレポートを作成していきます!!

10日は、南房総の西川名に行ってきました♪

12月とは思えないほど、太陽が力強く照りつけていて

水の中にも光が差し込むほどです。

1本目のダイブは、限定水域に似たような環境の港にて講習を行っていきます。

深度が浅いので、中性浮力の調整をするにはベストな環境です!

BCDにエア【空気】を入れすぎる&呼吸を浅く早く行ってしまうと、簡単に浮き上がってしまいます。

後半では、徐々に水にも浮力調整にも慣れてきて、

水底にも水面にも出ない位置で泳げるようになりました!!!

それでは、洞窟エリアに向かっていきます!!

砂を巻き上げず、お魚をウォッチングしながら泳ぎ切ることができました・:*+.

休憩タイムに入りまして、サービスへ戻ると

FUNダイブチームがお出迎えしてくれました♪


みんな集まって、記念撮影タイムです♪

2本目は、いよいよ!!ビーチエントリーをしていきます。

どんなお魚に出会えるか楽しみですね!

透明度も高く、15mオーバー!!

イシガキダイのファミリーがお出迎えしてくれました!

水面から中層域では、イワシの群れで覆い尽くされてしまいました!!

ま・さ・に「イワシカーテン」ですね♪ なんて、、、。

イワシの群れを狙って、カンパチさんたちも集合していました!!

まさかビーチでカンパチさんに出会えるなんて思ってもいなかったです。

お二人とも、泳ぐことにもどんどん慣れて

安定して中性浮力が取れるようになりました!!

素晴らしいです✨

浅場には、メジナの大家族がお食事中でした。

邪魔をしないように避けて進んでいきます😊

水路ポイントでは、カンパチに見つからないように隠れていた

イワシさんたちを発見!!

ミツボシクロスズメダイとサンゴイソギンチャクとゲスト様の

スリーショット!!!

1日目、お疲れ様でした!!!

そして、2日目は西尾INST担当にて、三浦半島の城ヶ島へ!!

西川名では、スチールタンクを使用しまして、

今回の城ヶ島ではアルミタンクを使っていきます。

城ヶ島の海はいかがだったでしょうか??

環境が変わるだけで、出会えるお魚も変わってきますので、しっかりとウォッチングしていただきました♪

この度は、ご参加いただき誠にありがとうございました。

素敵なお二人と一緒に、たくさんのポイントを潜れることを心からお待ちしております♪

 

カテゴリー: 初心者コース タグ:

2022.12.4 OWDコース プールスキルトレーニング

2022 年 12 月 7 日 Comments off

本日はオオクボインストラクター担当のPADIオープンウォーターダイバーコースのプールスキルトレーニングの展開でした

朝から夕刻までロングランにて熱心にご参加頂きました

 

 

ご参加お疲れ様でしたそしてありがとうございます

カテゴリー: 0000_プール, ブログ, 初心者コース タグ:

2022.11.27 OWDコース 城ヶ島海洋実習

2022 年 11 月 29 日 Comments off

本日は林佳奈インストラクター&大久保直人インストラクター担当にて城ヶ島海岸にてPADIオープンウォーターダイバー認定コースの展開でした。

ご参加頂いたみなさまありがとうございます

さーそれでは進めて参りましょう

サザエと水中記念写真

 

 

ゴンズイ君の群生

 

またヤドカリが砂地を歩いていました

 

 

こちらは「タコノマクラ」です

砂地から顔を出している「ダイナンウミヘビ」も居ました

 

ハタタテダイも登場!

 

まるで水中花のような「ケヤリの仲間」です

 

仲良く水中を寄り添って泳ぐ 

仲良しカップルの魚が居ました

 

 

トラギスと砂地に潜むヒトデ

 

イソギンチャクの中をよく見ると小さな体が透き通った「イソギンチャクカクレエビ」も見れました

 

もうすぐ12月になろうとする本日でしたが晴天で気温も20℃近くあり 水温21℃とポカポカ陽気の暖かな一日でした。

みなさま見事に認定となりました

ご参加お疲れ様でしたそしてありがとうございます。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 0501_城ヶ島, ブログ, 初心者コース タグ:

2022.11.20 OWDコース 西川名海洋実習

2022 年 11 月 26 日 Comments off

こんにちは、カナです!!

今回は、オープンウォーターダイバーコース パート1

西川名に行ってまいりました。

 

仲良し4四人組様とアヤちゃんインストラクターそして私、、

皆さん初日から元気いっぱいでした!!

それでは、頑張ってまいりましょう😊

 

午前中は、波も流れも無い限定水域に似たような環境の港にて講習を行います。

初めに、水中に顔をつけた状態でレギュレーターから呼吸ができるか確認をしていきます。

スキルを練習しながら、探検へ!!

中性浮力もご自身で調整していただいて、感覚を掴んでもらいます♪

こちらは、Aチームお二人さまです!!

秘密の洞窟ポイントは、しっかり中性浮力を取れている状態でないと通り抜けができないため

通過する前にしっかり浮力を調整いて頂きます♪

撮影していたら、近くまできてくれました!

ドアップ写真ですね!!!

皆さん気持ちよく泳いでおりました・:*+.

午前パートお疲れ様でした!!

この調子で午後パートも気合い十分!頑張ってまいりましょう♪

午後は、ビーチからエントリーです!

ビーチポイントはお魚もたくさんいますので、たくさんウォッチングしましょう!!



イワシの群れが私たちの前で軽やかに舞ってくれました!!

イワシくんたちのサービスが素晴らしい・:*+.

最後に、皆さんで記念撮影!!!

午後パートもお疲れ様でした。

午前中に比べ、浮力調整やトリム姿勢も意識して取り組んでおりましたね♪

本当にお疲れ様でした!!

次回、城ヶ島でもこの調子で頑張って参りましょう!!

この度は、ご参加ありがとうございました。

カテゴリー: ブログ, 初心者コース タグ:

2022.11.3 城ヶ島ビーチダイブ

2022 年 11 月 11 日 Comments off

本日は林インストラクター&西尾インストラクター担当

にてPADI,OWDコース&AOWコースの展開でした

 

よく晴れた秋晴れの過ごし易い陽気です

 

では本日もみなさま頑張って参りましょう

OWDコース&AOWコーススクールコースとは言え FANダイビングのように水中ツアーも満喫出来ます

 

特にAOWコースのエレクティブは「U/Wナチュリスト」をゲストさまの選択でしたので広範囲に砂地の生物・岩礁エリアの水中動生物を課題で探して頂きます

砂地から広範囲に生態系を考慮して探求ダイブでめぐります

これは珍しい「セミホウボウ」の登場

 

 

テッポウエビの掘った縦穴に共生するハナハゼ・ダテハゼが見られます

 

テーマを持って探求ダイブでめぐりますと 驚くほどたくさんの生態系に出会えて感激致します。砂地に身を隠して目だけを出しているのは「エイの仲間」ですね。

 

コロダイのちびちゃん 成魚とは似ても似つかないお姿

 

 

 

ケヤリやカエルアンコウ

 

ポピュラーですが よく見ますと芸術的デザインとカラーの「アオウミウシ」フォルムとお色にも生きてゆく為の意味がある訳です

 

こちらは 設置してある通称:タコつぼ タコ習性にて身を潜めます。そして漁師さんが壺ごと水揚げ「タコを捕獲食品として流通」

こちらは「アオリイカ」のファミリー

アオヤガラも肉食にて擬態して 小魚を丸呑み致します

そしてヒトデと記念写真で満喫ダイブでした

ヒトデもエコシステムに献立、魚の死骸などを食べてくれて有機物が腐敗しないで海の水質を綺麗にしてくれたり致します。水中のエコシステムには無駄な(意味のない)生物は一種類たりともいないわけですね。

みなさま本日はご参加お疲れ様でしたそしてありがとうございました。

カテゴリー: 0501_城ヶ島, 初心者コース タグ: