体験ダイブとシュノーケルガイドコースの展開でした

この度はダイバー認定お持ちで世界の海を潜り歩いたベテランダイバーのカップル様もご参加いただきました。

ご家族皆様でお越しいただきました

PADI DSDコースを近海沿岸では
お初の体験挑戦の仲良いカップル様

本日も水温が上昇して生物の活性が上がった海にご案内です


アオヤガラ君

岩の間に大きな「マダコ」が隠れてます




磯場には背の立つ浅い水域からカゴカキダイ・オヤビッチャ・コバルトスズメ・カマス・アジ・メジナなど海の愉快なゲスト達が登場!









サンゴイソギンチャク








今日も出ました「イソギンチャク隠れエビ」体が透明です








本日はご参加お疲れ様でしたそしてありがとうございました また来年是非お越しくださいませ。

皆さま方に夏の小田原海岸にお越しいただきましてPADIシュノーケルガイドコースの展開ご案内をさせていただきました






いよいよダイブスタートです





雨が多い最近の陽気でしたので若干の透明度の
悪化はありますが生物は相変わらず豊富で元気です






クロダイ・アイゴ・カマスの群れなどの登場です





伊勢海老の脱皮したばかりの抜け殻をGET!まるで生きているようです















そして後半戦には元気な3名組と
仲の良いお二人もご参加いただきました






それではお楽しみの水中ツアーに行って参ります





水面付近にはイカさんも。
浅瀬では大きなボラがご飯タイムです。



みなさまのご参加お疲れ様でした
まら来年も是非お越しくださいませ
PADIディスカバースクーバーコース(体験ダイビング)の展開でした

仲良し4人組のみなさまの初体験のダイビング 説明を聞いて頂きましていよいよダイビングの準備を進めて参ります


ダイビングスタートです たくさんの魚が出迎えてくれました

水中に「ハリセンボン」を発見!

大きなハリセンボン君

かなりユニークな顔つきです

タカノハダイ・メジナなどもたくさん登場

水中は2バディでオオクボ&キクチの
2チームに分かれて広範囲に巡ります

オオクボチームのバディのお二人さま


こちらはキクチチームのバディのお二人様


みなさまお上手にスキューバダイビングを満喫頂けました

エキュジット前に記念写真


そして午後の体験ダイブはビーチダイブDSD&ボートダイブDSD2ダイブをご希望のゲスト様

まずはビーチダイブでスキルになれ沖合にボートにて移動してお魚のトルネードを目の前で見るアドベンチャーなダイブプランです

ビーチエントリーにてお上手にダイブしていただきました


さー漁礁ポイント目指してダイビング専用ボートにて出港です


いよいよダイビングスタート 予想通り
魚の群れで凄いことになっております



イサキ・アジ・タカベ・ネンブツダイ・ハタンポ・ムツの群れが「ド~と」登場!!!



今日のお魚さん達は3層の回遊層に
分かれてプランクトンの捕食活動をしてました






サンセットクルーズにて満喫の「体験ダイブ」となりました

みなさまご参加お疲れ様でしたそしてありがとうございます
※シーポイントでは体験プログラム(PADI DSDコース)でも外洋の本格的な南房総の海を安全・快適・楽しく堪能満喫出来るように万全の体制にてご案内出来るプロフェッショナルレベルスタッフ在籍の数少ない体験アクティビティ実施ダイブショップです。ご希望で体験ダイブ後セカンドダイブをボートダイブでのリクエストを承っておりますお気軽にリクエストをお申し出くださいませ。

本日も元気な皆様にお集まりいただきましてPADIシュノーケルガイドコースの展開でダイビングして参りました

お兄ちゃんと弟さん仲良くまずは水慣れからスタート

そしてお嬢様も洋上にて水慣れを
一般的な傾向でお子様は驚くほど順応が早いです


それでは早速に海を探索です

メジナの群れがすごい数です


水面にはキビナゴ(イワシの仲間)が至る所に泳いでいます

そして「カゴカキダイ」の群れもウォチング出来ました


そしてイソギンチャクをよく見ると「イソギンチャクカクレエビ」登場!みんなでウォチング出来ました。


また磯場にはチョウチョウオ・ニザダイ・タカノハダイの群れ



こちらは「ムツ」の群れ幼魚までは浅瀬生育
成魚は100~200メーターの海域に住みます

愛嬌いっぱいの河豚の仲間の「ウミスズメ」

チョウチョウオは今年は多いですね

イセエビ・アオヤガラ・磯ガニなどの海のゲストも登場してくれました



弟さん 前半は絶好調でしたが、後半15分は無念の波酔い! 笑顔が泣き顔に!お母さんと岩に上がり休憩その後また復活。



満喫のシューノケルダイブでした


そして干満の差で瀬上がったタイドプール
で隠れている水中動生物GET!



えび・かに・ハゼ・オヤビッシャなどモニター致しました




ご参加お疲れ様でしたまた来年も是非お出で下さいませ。

番外編

漁師味館山での昼食
とてもおいしかったです
館山 西川名ダイビングサイトにてPADI
シュノーケルガイドコースの展開でした

本日はリピーター様のみなさまにご参加いただきましたいつもご利用いただきありがとうございます。

元気でさわやかなお子様たち、女子は可愛らしく、男子は頼もしく、海を通して自然を探求して頂きました











いよいよシュノーケリングツアー開始です




これは珍しい、トラウツボと伊勢海老が同じ穴に住んでいます



イソギンチャクに共生する「ミツボシクロスズメ」クマノミの仲間です






干満で潮が引いたあと取り残された生物!

タイドプールにてハゼ・エビ・カニをウォチング


ビーチサイドで記念のお写真

それではアドベンチャーなダイブへ行ってきま~す。

こちらもご家族様でご参加いただきました






みなさま元気いっぱい!

満喫ダイブでしたね

このたびはみなさまのご参加お疲れ様でした
そしてありがとうございました。
また是非来年もお越しくださいませ。