2023.2.26 AOW 西川名

2023 年 3 月 7 日 Comments off

こんにちは!! カナです😆

2月のラストダイブは西川名へ行って参りました!!

AOWコースとFUNダイブのアヤちゃん&かなチームに分かれての展開でした。

富士山がはっきり見える程クリアなお天気でした☀️

仲良しバディチームもご参加いただきました!

これから西川名の海を堪能していきたいと思います😊

ボートに乗る前に器材のセットアップを行います!!

それでは、海へ出発です!!

本日は北風強風の影響で白波が見えましたが水中は問題なく潜れました!

海へ入るその前に、、、。

皆様に速報です!!

ななんと!今回AOWダイバー誕生でございます!!

おめでとうございます🎉🎉

次回潜られた海の感想ぜひ聞かせてくださいね♪


ではでは、、

西川名の海へレッツゴーー🙌

カナチームは、AOWコースですのでディープゾーンへ向かって進んでいきます!

本日は、ほんの少し穏やかな流れがあるので、

なるべく水底と近い距離で泳いでいただきました!!

ディープエリアでは皆さんにDC(ダイブコンピューター)を

見て頂きまして全員26Mにいる事を確認して頂きました😊

安全停止タイムに記念撮影いたしました📸✨


それでは本日、2本目行ってきまーーす!!

2本目のトレーンニングは「ボートダイブ」です。

ボートの名称は覚えていただけましたか??😁

cポイントからエントリーいたしまして、

南の大根沿いに進んでいきます!ミツボシちゃんがいました💕

近くまで寄っても逃げない強気なコロダイさん!!!

流れが落ち着いたので、皆さん中性浮力と姿勢を意識して泳いでおりました!!素晴らしい意識です!!



メインのV字谷に到着です!!!

お魚天国や〜😇

ヒゲダイの子供にも、しっかりお髭が生えていました😂

大人のヒゲダイさんと3ショット!!!

テングダイさんもサービス精神もりもりでした🙌





悲しいことに、エキジットタイムが近づいて参りました。。。

尻尾が白いニザダイさんともお別れです😭



最後は4バディで記念撮影📸✨

この調子で小笠原の海も堪っ能してきてくださいね‼️

水中でクジラさんに出会えますように🙏

改めて、、、

AOWコース終了、本当におめでとうございます!!!

これからも一緒に刺激的な海を探していきましょう😆

本日は、ツアー&AOWコースにご参加して頂き

誠にありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております♪

ーーーーーーーー番外編ーーーーーーーー

西川名オーシャンパークのスタッフ様から頂いた

お写真です✨

【V字谷で撮って頂いたものです♪】

亀ちゃんもいたみたいなのです、出会うことができなかったので

お写真だけでもと思い、、、

次回は絶対に出会ってやるううううう💪😂

帰りのアクアラインでは、

夕やけに染まった美しい富士山が見れました🗻🌇

カテゴリー: ブログ タグ:

2023.2.22 AOW 城ケ島

2023 年 2 月 25 日 Comments off

こんにちは ♪  カナです!

本日も城ヶ島に来ました!!

AOWコース後半戦を行なっていきたいと思います💪

少し来た風が入り、水面がざわついておりますが

富士山がはっきり見えるほど

お天気はダイビング日和でございます☀️

いち早く、皆様にご報告がございます。。。

本日、AOWダイバー誕生でございます!!!!

おめでとうございます🙌🎉

これからは、様々な海で多彩な景色が見れること間違いなし!

ですね😊

この度は、本当におめでとうございます㊗️🎉


さて、今回もななんと

城ヶ島の梶の浜ビーチで講習を行なっていきます💪

北風が強い&東京湾の潮が流れ込んできている影響で

透明度が落ちてしまいましたが。。。

ナビゲーションのトレーニングにピッタリな環境です!!!

1stダイブはPPBのトレーニングを行います!

浅いポイントや深めのポイントを通していく中で

ご自身でどのタイミングで調整したらいいか、

を確認していただきました😊

みんな大好き!ダイヤ型の遊具にも触れずに通って頂きました!!

トリム姿勢も流線型で美しいです✨

いつのポジションニングで記念撮影です📸




2ndダイブはナビゲーションを行います!!

バディで役割を交代しながら、

(フィンキックを数える方とコンパスを見てナビする方)

スタート地点まで戻ってきて頂きます!!

頑張れーーーー🇯🇵

泳ぎ方も流線型を保ちながら泳げるようになりましたね!!!

本日は、ご参加いただき誠にありがとうございました!!!

改めて、、

AOWコースご認定おめでとうございます😊

また素敵なお二人と一緒に潜りに行けること、

心待ちにしております♪

カテゴリー: 0501_城ヶ島, ブログ タグ:

2023.2.21 城ケ島ボートポイント研修

2023 年 2 月 25 日 Comments off

こんにちは!!かなです!!

今回は、事務仕事をしていた大久保さんをお誘いしまして

(事務仕事をしていた大久保さんをお店から引っ張り出して、、😆)

城ヶ島のボートポイント研修に行って参りました。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

当日ですが、、、。ななななんと。

北風が絶好調にピューピューでした😭寒かったぁ!!

早くに海に入りたいと思うほどです、、

富士山と一緒に撮影しましょう!と撮影してみたものの。。


雲が見事に重なってるじゃないですか!!!!

タイミング悪すぎ!!😂

さて、いよいよ待ちに待ったボートポイントです!!

とっても楽しみです✨

1stダイブは「へいぶ根」へ。

まずはロープ沿いに進みまして、ナチュラルナビゲーションで

景色や特徴的な景色をインプットしていきます!

何か発見したみたいです👀‼️

蜘蛛のようなフォルムの

「オルトマンワラエビ」がいました!!

ウミウシさんも隠れていました!

隙間には、赤&白のしましま模様の

「オトヒメエビ」がたくさんいましたよ♪



エキジットポイント付近では、「マダコ」が!!

美味しそうです。。。嘘ですよ!!

「へいぶ根」探検終了です!!!



2ndダイブは、「岩骨」へ!!

思ったりも北風が冷たくて、

ボート乗る前からマスク装着してしまいました😂

さて、いよいよ2ndダイブ探検開始です!!


タカベの群れのキラキラと舞っていました✨

「岩骨」ポイントは、MAX深度が30mとトレーニング内容によってはディープ講習もできるので潜る世界が広がりますね♪




エキジットポイントへ向かう途中で、

大きな「カエルアンコウ」ちゃんを見つけました!!!

擬態しているので目を凝らして探しました。

私の拳より大きいなんて、、、。

小さい方が可愛いいのに!!!

カエルアンコウを見つけた時の驚いた顔!!です↓↓↓

水深下では濁りがありましたが、

水面付近では濁りもなくクリアでした🙌

とっても素敵なポイントでした!!!

また一つ、皆様と潜れるポイントが増えたこと嬉しい限りです😭

ぜひ一緒に潜りにいきましょう💪

ーーーーー番外編ーーーー

当日、仲良くなりましたショップ様が「岩骨」ポイントの

知る人ぞ知るポイントへ案内していただきました!!

エントリー後、北方面にずっと進んでいくと、、

なんと現れてきたのは、巨大な四角のコンクリート!!!

水底に降りてしまうと水深30mほどありますので

中層域で進んでいきます。

なんて表現したらいいかわからないですが、

例えるなら「未知の世界をひたすら進み続ける宇宙飛行士」

のような感覚でした!!

このポイントは、流れや透明度の良い条件が揃っていないと、なかなか行く事ができないポイントみたいです。

 

ご案内してくれたショップ様、

素晴らしい体験をありがとうございました!!!!

カテゴリー: 0501_城ヶ島, ブログ タグ:

2023.2.18  AOWコース 城ケ島 

2023 年 2 月 25 日 Comments off

こんにちは!!カナです😊

二月も気合の入ったダイバー様にお越しいただきまして

ポカポカ☀️お天気の中AOWコースの展開でした。

さて今回は、、、

●ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(PPB)

●アンダーウォーター・ナビゲーション

●アンダーウォーター・ナチュラリスト 

この3つのトレーニングを行なっていきたいと思います!!

風も全くないお天気でして、水面を見上げると真っ直ぐ太陽の光が差し込むほどでした🙌

水中の景色も光の波紋はユラユラと揺れており、ずっーーーと水中にいたいと思うほどでした😂

気合い&元気十分の仲良しゲスト様と一緒にトレーニング頑張って参りましょう💪

水温は2月にしては暖かく、透明度は10mオーバー!!

本日の1stダイブはPPBを行ないます。

城ヶ島のビーチポイントは、平均水深が3m・MAX水深7mと全体を通して浅いです。

そのため、PPBには最高のポイントですね😆

BCDの調節や呼吸方、トリム姿勢など少しでも気を抜いてしまうと

浮上してしまったり砂を巻き上げてしまったりしてしまいます。

ダイヤ型の遊具がありましたので、これを使って特訓をしていきます💪

特訓中に水底に目を向けてみると、ボラさんは呑気にお食事中でした。。。

通り抜ける際には、体が遊具に当たらないように意識して頂きながら泳いで頂きます!



1stダイブお疲れ様でした!!

休憩タイムはお菓子を食べてエネルギーチャージです🤣

この調子で2・3ndダイブも頑張って参りましょう♪

2・3ndダイブは、ナビゲーションとナチュラリストです!



トリム姿勢も綺麗になりまたね!!素晴らしい🙌


ヒトデちゃんを見つけ、まるでヘアピンのように可愛くお写真撮らせていただきました✨

スレートを持って頂きまして

どんな水中動植物に出会えたか書き込んでもらいます!

ライトも使って、隙間や水底に隠れている生き物探して頂きました。

本日は、3ダイブお疲れ様でした!!!

朝からロングランにて3つのトレーニング修了です✨

この調子で、次回ボートダイブも頑張って参りましょう!!

本日は、ご参加いただきありがとうございました😊

ーーーーーーーー番外編ーーーーーーーー

ナチュラリストのトレーニング中に書いて頂いたものが素敵でした!

皆さん、城ヶ島の海にどんな生き物がいるかお分かりになりましたでしょうか!?

ヒントはこの↓スレートです♪

 

 

カテゴリー: 0501_城ヶ島, ブログ タグ:

2023.2.12  伊戸ボートダイビング

2023 年 2 月 16 日 Comments off

こんにちは!! カナです☀️

昨日に引き続き、本日も伊戸へ行って参りました!!!

厚着をしてしまったせいなのか、汗ばむほど暖かいお天気でした。

それでは、本日も元気に潜って参りたいと思います🙌


本日もゲスト様にカメラをお持ちいただきまして、レディースメンバーでお写真とっていただきました😆

本日は、透明度も高く15M オーバー!!!

水底からボートを見ることができるぐらい透き通っておりました✨

キンメモドキさん達も、大迫力です!!

昨日も会いましたが、何回出会っても驚くこと間違いないし👀‼️


テングダイさんも綺麗に並んで、優雅に泳いでおりました。

テングダイとゲスト様の見事なレアショット📸‼️

こちらは↓は同じタイミングでゲスト様が撮影したテングダイさんですね!!

ドチザメさんも、気持ちよさそうに泳いでおりました。

ショウサイフグの群れもパワーアップしておりました!!!

どこを見渡してもフグちゃんだらけです。



赤ちゃんアカエイとゲスト様✨

「バレてしまった!!」と急足でゲスト様の前を泳いでおりました!可愛い★




根の上の方では、ヒゲダイさんが休憩中。

テングダイさんのように美しい距離感&バランス!!

この度は、ご参加いただき誠にありがとうございました!!

また、皆様と一緒に潜れること心待ちにしております♪


ーーーーー番外編ーーーーー

ゲスト様に撮影していただいたお写真を見ていたのですが、

周りの方から見ると私ってこんな顔をしていたのですね!!!と、

とても勉強になりました😂

サメちゃんとの2ショットも撮ってもらいました♪

アカエイさんと戯れていたところを、ひっそり撮影されておりました。

お恥ずかしい////

 

カテゴリー: ブログ タグ: