本日の体験ダイビングプログラムは
高橋インストラクター&佳奈インストラクター担当。

波左間海岸岩礁と砂地の境目の根際エリアにての体験ダイビングの展開でした
。

ご参加いただきました皆様有難う御座います


午前の部はご家族連れの皆さまにご利用いただきました


太陽がまぶしい海がよく似合うベストシーズンとなりました

水中もうねりや波もなく良い海況コンディションです


体験ダイビングお楽しみ頂けましたでしょうか?ご参加お疲れ様でした

そして2クール目のお昼の部は
2チーム2バディの皆さんにお越しいただきました


いよいよ初めてのダイビング!

準備は万全 ダイビングスタートです




みなさまお上手にダイビング出来ました

ご参加ありがとうございました

そして午後最終便も2ペアーの皆さまにて
ディスカバースクーバーダイビングをお楽しみいただきました





初めてのダイビング。みなさま多少緊張もするようですが水中で陸上にいるように普通に呼吸できるのがビックリとおしゃられてました。


本日もたくさんの皆さんの
体験ダイビングご参加ありがとうございました。
大久保インストラクター担当のPADIシュノーケルガイドプログラムの展開でした、ご参加頂きました皆様ありがとうございます。

快晴のお天気で気分上々のビーチサイトです
午前の部はお子様お二人ご参加の4名様のご家族さまのダイブチームで巡ります


お子様は海が大好き!!


まずは浅瀬の内側のチヤネル付近で練習です

そして外海に進出です。昨日までの低気圧の影響の
ウネリも無くなり良好な海況コンディションです


ネオンコバルト色が綺麗な「ソラスズメダイ」


黄色と黒のストライプの「カゴカキダイ」
など沢山の魚をウォチング出来ます


タイドプールには小魚の「イソギンポ」
などが居まして鑑賞する事が出来ました

広範囲巡りましていろいろな水中動生物
を目の前でウォチングする事が出来ました

ご参加ありがとうございました。


そして2クール目のお昼の部は昨日ご参加いただきました2人のお子様を含む4名のご家族様。昨日は「うねり」がありまして今一つの海況コンディションでした。再度お客様のリピーターダイブにて今日は絶好調コンディションの外海の隅々まで巡る事が出来ました。




透明度も良好になりまして生物も浅瀬にたくさん集まりました。しかも水温急上昇!!

水面下にはイワシの群れがたくさん

「オヤビッチャ」が可愛いですね


チャネル(水路)周り生物が大集結の満喫ダイブでした。

そして最終回の3クール目の午後便は
3名様のご家族様にお越しいただきました




サンゴイソギンチャクの中から伊勢海老のヒゲ見えてます。


広範囲に巡ることが出来ていろいろな水中動生物をウォチングする事が出来ました。本日もたくさんの皆さまお越しいただきましてありがとうございます。
台風が数千キロはるかかなたの南の海上を中国大陸側に移動中で晴天の南房総ですが「台風のウネリが届き始め 本来のメインポイントはOWDコース&体験ダイビングのスキューバダイビングでは水底付近にサージ揺れがあるため安全と快適性を考慮して湾内での展開でした

今回はルーキKANAインストラクターとMrオオクボインストラクターの2チームに分かれての初心者コースの開催でした

それではKANAチームメイトダイビングスタートです



オオクボチームの皆さま 最終段階のダイブ前に記念写真

後半では直線コンパスナビゲーション練習やサーフェイスマーカーブイを水底より打ち上げて中性浮力停止1分程度のセーフティーストップのシュミレーショントレーニング

・・・結果少しおまけはあるものの
お上手に出来ましたパチパチパチ!!


みなさまご参加お疲れ様でした
そしてありがとうございました。