UWナビゲーショントレーニングに根府川ビーチへ行って参りました。
12月に近づき朝晩は放射冷却の為 冷え
込みますが現場は快晴の最高の天気 ポカポカ陽気。



風もなくいい感じの海にて早々にプライベートレッスンにてスタートです。

潜降すると水中は温かいですね。ボラやメジナが迎えてくれます。


まずは水中座標と水面マーカー・練習用のラインの設営からスタートです。

深度の関係もありますが透明度良すぎ、15Mオーバー!
トレーニングスタートです。




きちっとナビゲートしなと「噛みついちゃうぞー」
て感じでチェックポイントでウツボ君待機!!
河豚君も水先案内?透明度良すぎで、ナチュラルナビゲーション
70%コンパスナビゲーション30%て感じのナビダイブです。
砂地エリアのナビトレーニングも満足な出来栄えにて、座標の回収作業に入ります。

ここからは少し難しい漁礁周りに移動
景観が似ているだけにナチュラル&コンパスナビを
併用しないと方位が不明確になりやすいゾーンです。
見とれてしまうほどの美形のメバルが中央にホバーリングしてます。

幾つかのチエックポイントをモニタリングして大移動
この岩も目印になります

本日は熱心にUWナビゲシーョンを練習して頂きました。
最大深度部でも20℃超え しかも透明度良好の海でした。
春先の濁りに同じポイント復習するとナビ効果倍増する事かと思います。本日はゆっくり1日の時間が過ぎて行く感じの海でした。ご参加ありがとうございました。
ダイビングCカード取得コースの海洋トレーニング
のために本日は根府川ビーチに行って参りました。
薄日和の今日は暑くもなく寒くもない過ごしやすい陽気です。
広々したゴロタ岩のビーチは海が開けていて開放的でいい感じ!
本日は根府川ビーチはダイバーが少なくほぼ貸切状態でゆったりの雰囲気ですね。
いよいよダイビングスタートです。本日もよろしくお願いいたします。
今週通過した大雨台風の後だけに淡水域の濁りを警戒いたしましたが透視度も良好。

メジナの群れがたくさん。
ゴロタ岩の海岸ですのでエントリーは少しコツ
がいりますが水中は水温・透視・潮流と安定してます。


キューセンベラが出迎えてくれました。

潜降・圧平衡・浮力調整・移動・浮上の基本のスキルを
何度となく反復し自己トレーニングなさられていました。


後半戦のスキルトレーニング展開に移ります


バディシステムを水陸ともにお二人力合わせて、

熱心にご参加頂きました。ダイビングお疲れさまでした、そしてありがとうございます。
真夏の日差しが差し込む日々の本日は東海岸の根府川へ行って参りました。
今年はホント例年より暑い日々が続く気がいたします。海中はパラダイス状態です。
さー お待たせしました致しましたビーチエントリーからスタートです。

潜降ライン付近では水中で小さなアオリイカが出迎えてくれました。

そして 大きな石鯛が堂々の登場です。

その他にポピュラーですがキュセンベラのカラフルな舞も披露!

そして水中を大移動スタートです。

途中、カワハギ・メジナ・ハゼ・アイゴ・大きなボラや
ゴンズイの大群などをウォチングしてお楽しみ頂きました。


水中は本当に快適です。冷えた体はむしろこの時期気持ちがいいですね。


本日は朝からみなさまお集まりいただきまして灼熱の真夏の海に行
ってきました。海況よくまた良くスキルアップして根府川ビーチダイビング
をお楽しみなられました。ご参加お疲れさまでした、そしてありがとうございます。