アーカイブ

2011 年 9 月 のアーカイブ

西川名へ行ってきました

2011 年 9 月 30 日 Comments off

平日の昨日29日はお休みをとって、皆様にお集まりいただき房総西川名ダイビングへ行って来ました。いつもご利用ありがとうございます。

今回はサメ穴・トビエイの根・西の山・V字谷・メバル谷のフルコースを3ダイブかけて、透明度20M激流の海に挑んでまいりました。天気は晴天・水温も25℃と南国並みに暖かい海です。1・2・3ダイブと潜るほどに流れが強くなり最後のダイブはかなりエキサイティングの海を体験出来ましたイナダの群れや、モロコ・マダイ・コロダイなどのBIGフッシュも登場してくれてダイビングを盛り上げてくれました。

透明度良好の海!

 
メバル谷ではイナダの群れに3回も巻かれて・・・・・大感激!!

大きな真鯛が中層に居ました

そのほかにも大きなコロダイやモロコ・・・など

カテゴリー: 0604_西川名, ダイブ ログ タグ:

西伊豆土肥で研修ダイブ♪

2011 年 9 月 30 日 Comments off

定休日の水曜日に、西伊豆土肥へ研修ダイビングに行って来ました♪

綺麗なプール!

土肥といえば、屋外の淡水プールやお風呂&シャワーなど、素晴らしい施設が有名です!

今回ご一緒したダイビングショップのスタッフの皆さま☆

入るなりこの青い海の色、魚の多さ、水温25度と快適(*^^*)

魚の群れの中を泳ぎ、気持ちが良いですね☆

イサキの子どもの群れ、ウリンボちゃんが何度も回ってきてくれます♪

キンギョハナダイの見事な群れも、大瀬の先端と競えるぐらい凄いかも!

イセエビもいっぱい見て、「美味しそう~帰りに食べて帰りたい!!」

ランチ休憩で何と!地元漁師さんの差し入れです♪(注)決して↑さっきのイセエビではありません(^^;

2本目安全停止中は各色コケギンポちゃんがお見送り!

今回参加したショップスタッフ全員で記念撮影です!全員がとてもダイビングを楽しんでいるのはもちろん、地形や魚について確認しながら真剣に潜っていました。さすが休日に勉強をしようと思うメンバーだけあり、きっとこういうインストラクターと一緒にダイビングに行ったら、お客様も楽しいんだろうな~っと思いました。沢山の事を勉強させて頂き有益な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!!

 

カテゴリー: 0105_土肥, ダイブ ログ タグ:

衣替えの季節です☆

2011 年 9 月 29 日 Comments off

そろそろ衣替えの季節でしょうか。夏に大活躍だった半袖やノースリーブのシャツに感謝をしながら、洗濯をしました。夏物って、薄くて早く乾いてくれるので、ありがたいです。今度は、長袖の出番!!今年の冬は、寒くなるのでしょうか?朝のひんやりとした空気も好きなのですが、出来ればあまり寒くなりすぎないことを願います。その分、温かいお風呂が幸せな季節でもあるのですが。朝晩の気温差が大きい季節です。みなさん、風邪などひかないよう、お気をつけ下さいね。

カテゴリー: コラム タグ:

スーパーストレッチ☆ウェットスーツ

2011 年 9 月 27 日 Comments off

最近発売になったシーポイントオリジナル☆スーパーストレッチのウェットスーツは、衝撃といっても大げさではない程、着るのも脱ぐのもスルスルっと30秒!着ていてもスーツの圧迫感はまるでなく、3mmはまるでラッシュガード感覚、5mmでさえも楽々です♪大昔?ダイビングを始めた時に、ウェットスーツを着るのが大変(^^;)という印象が残った記憶があります。時代と共に器材も進歩しているのですね。私は髪も長く、ネイルの仕事をしていた事もあり爪も長めなのです。これだけ楽だとポイントに着いてから着たり、短い休憩でも脱ぐ事もでき、ダイビングのイメージまで変わりそうですね☆季節的に書くのが遅い・・・と言われそうですが、次回のリゾートや次の夏こそ是非(*^^*)

ダイビングの休憩時間も快適♪先日の西川名でワンコと遊んでます!

5mmも着て見ましたが、楽々着れてビックリ!でもやっぱり自分のフルオーダーのほうが暖かかったです☆

スーパーストレッチスーツにすでに買い換えたメンバーです(^^)

カテゴリー: コラム タグ:

美味しい物がたくさん出る秋

2011 年 9 月 27 日 Comments off

先日、ケーキを食べる機会があり、大きなクリの乗ったパイを食べました。見たときは、「わぁ、大きい」と思ったのですが、あっという間にペロッと完食!!私の胃って、どれだけ膨らむのだろう・・・と、自分でも、不思議になりました。秋は美味しい物がたくさん出る季節。みなさんも、たくさん食べて、元気をつけて、そしてまた、海に遊びに行きましょう。

カテゴリー: コラム タグ: