今週はDMコース ディスカバーローカルダイブのガイディング&組織編制と水中監督のトレーニング実施の為に城ケ島ビーチへ行って参りました。

ここにきて春らしい暖かい陽気の日が増えました
本日も晴れの良好なお天気しかも夏日

今回の城ケ島ビーチはみなさんも未経験地のダイブスポット

海は穏やかな テトラの間よりエントリー


砂地と岩礁の間を進むダイビングで廻ります


水面には 時よりイワシの群れが通過




フワフワ泳ぐ 「ミズクラゲ」



海藻の中には群れた「チャガラ」なども沢山

またポピュラーな人気のシロウミウシなども




砂地には黒く擬態 隠れる大きな「コウイカ」


発見されると墨を吐き 忍者戦法


また砂地一面にアメフラシが凄い数です


各々の個性的なガイドテクニックにて学習&練習挑みます


スタートのポイント選択から情報収集
またダイブ最終まで熱心にご参加頂きました
ダイビングシーズン時の体験ダイブや海洋実習の実施のための比較的近場のポイントの「根府川ビーチポイントと早川ビーチポイント」への調査と視察兼ねたダイブにインストラクターの中木さんと行って来ました。
消波テトラの奥からのエントリー
早川ビーチ 歩道も出来てました


カミソリウオ

2日共に天気も良好

こちらは根府川ビーチ海岸
キビナゴの群れ

コンクリート固めした傾斜面とゴロタ岩からのエントリー

手前にはオートキャンプ場がありまして緑の自然が多い環境


根府川ポイントまた早川ポイント共にとても広々開放的な海でした この度は現地ダイビングサービスさんより詳しいオリエンテーションして頂きまして色々勉強になりましたありがとうございました。
スキルアップトレーニングコースの展開でした


本日はシェルドライ特有のヘビーインナーおよびライトインナーウェアー装着時の

コンフィグレーション調整、パーフェクトボイヤンシー&トリムコントロール実践






「 理論&スキル練習ではバックワードキック
完成すること」が主なトレーニングメニュー

ニュートラル停止時のトリム姿勢にありがちなノーズアップ・ダウンテール時のリカバリー補正

フロッグキック推進&バックワードキック後斜め上方推進をして支点中心軸から水平ストリームラインに補正する内容のトレーニングでした

ロングランにて熱心に自己トレして頂きました

本日はプライベートレッスンコース
ご参加頂きましてありがとうございました
本日はプールスキルアップトレーニングコースの展開でした

ユニット装備、Vドリル
などセルフ&リカバリースキルから

潜降や圧平衡も後半はスムーズに

浮力コントロールとトリム練習


DSMBアップによるセーフティストップなど


理論&スキル練習実施主体の展開でした

3月末のご予定のダイブクルーズも持ち前の元気印&ダイブスキルにて、満喫したダイビングツアーの大成功をお祈り申し上げます。本日はプライベートレッスンコースご参加いただきまして誠にありがとうございました。
本日は南房総の伊戸「沖前根」へ行って参りました


海の中は透明度良好で 水温も16℃に上昇


河豚食通の方にも人気の「ショウサイフグ」の群れがたくさん居ます



ビックサイズのクエも堂々の登場です




漁礁エリアでは大型のイサキが見られます



しかもすごい数!



漁礁全体に居ついてます


ものすごい数のイサキの群れの景観に大感激です






そして伊戸名物のサメやエイも漁礁エリアに登場

イサキの群れとのコラボがいい感じです









迫力のサメ大接近です







また海全体が イワシの群れのカーテンに覆われます



素晴らしい光景です





大きなマダイ




ヒゲダイ


岩の隙間には伊勢海老が見られます



東の山エリアに移動




こちらはカラフルなソフトコーラルが綺麗です










伊戸の海を広範囲に巡りました





大きなクエ 大接近しも全く動じません



ダイビングを満喫してそろそろ予定時間となりました


帰港の際は手から直接 イワシ餌を空中のカモメに餌付けいたしました

生物いっぱいの満喫ダイビングが出来ました
本日はご参加頂きまして誠にありがとうございました