今週はDMコース ディスカバーローカルダイブのガイディング&組織編制と水中監督のトレーニング実施の為に城ケ島ビーチへ行って参りました。

ここにきて春らしい暖かい陽気の日が増えました
本日も晴れの良好なお天気しかも夏日

今回の城ケ島ビーチはみなさんも未経験地のダイブスポット

海は穏やかな テトラの間よりエントリー


砂地と岩礁の間を進むダイビングで廻ります


水面には 時よりイワシの群れが通過




フワフワ泳ぐ 「ミズクラゲ」



海藻の中には群れた「チャガラ」なども沢山

またポピュラーな人気のシロウミウシなども




砂地には黒く擬態 隠れる大きな「コウイカ」


発見されると墨を吐き 忍者戦法


また砂地一面にアメフラシが凄い数です


各々の個性的なガイドテクニックにて学習&練習挑みます


スタートのポイント選択から情報収集
またダイブ最終まで熱心にご参加頂きました
ダイビングシーズン時の体験ダイブや海洋実習の実施のための比較的近場のポイントの「根府川ビーチポイントと早川ビーチポイント」への調査と視察兼ねたダイブにインストラクターの中木さんと行って来ました。
消波テトラの奥からのエントリー
早川ビーチ 歩道も出来てました


カミソリウオ

2日共に天気も良好

こちらは根府川ビーチ海岸
キビナゴの群れ

コンクリート固めした傾斜面とゴロタ岩からのエントリー

手前にはオートキャンプ場がありまして緑の自然が多い環境


根府川ポイントまた早川ポイント共にとても広々開放的な海でした この度は現地ダイビングサービスさんより詳しいオリエンテーションして頂きまして色々勉強になりましたありがとうございました。
スキルアップトレーニングコースの展開でした


本日はシェルドライ特有のヘビーインナーおよびライトインナーウェアー装着時の

コンフィグレーション調整、パーフェクトボイヤンシー&トリムコントロール実践






「 理論&スキル練習ではバックワードキック
完成すること」が主なトレーニングメニュー

ニュートラル停止時のトリム姿勢にありがちなノーズアップ・ダウンテール時のリカバリー補正

フロッグキック推進&バックワードキック後斜め上方推進をして支点中心軸から水平ストリームラインに補正する内容のトレーニングでした

ロングランにて熱心に自己トレして頂きました

本日はプライベートレッスンコース
ご参加頂きましてありがとうございました