本日は伊豆半島の海の玄関口早川にてナビゲーションダイブとPPBダイブ講習会の
実施に行ってきました。透明度も安定して、水温も上がり砂地の生物も増えてきました。

まずはナビゲーションダイビング練習を陸上にてシュミレーション
今日も相変わらず暑い1日でしたが海沿いは程よく風があり快適でした。
いよいよエントリーしてダイビングスタートです。

途中移動時に水中生物が結構見れました。
ミノカサゴとウシノシタのコンビ。

シタビラメ類の仲間のクロウシノシタ
マダイのチビチャン。
鬼カサゴなど
クロイシモチです。
漁礁の岩の上には、ヒラメが擬態してます。
砂地から出てくる、クロエリギンポと ベラギンポがあちらこちらに見られます。

梅雨時の停滞前線も無くなり太平洋高気圧覆われて、
夏本番に突入です 水中は涼しく快適です。
夏を満喫した 本日は、若者に人気のステーキガストにてランチ。
ボリーム満天のステーキでお腹がいっぱいのランチタイムでした。

最後にログブック記載して本日も無事終了です。本日はご参加ありがとうございました。
2014.7.24~26 は初心者コースの学科&プールレッスンでした。

プールにてスキルの練習スタートです。
バディにてのミニダイブのレッスンでは皆さま水中コンビネションよくスキルアップ出来ました。

日本列島全部が熱帯地域になったのではないかと思われるくらい熱帯日が続いた今週は
プールレッスンで水中に入り涼しく過ごすことが出来ました。夏はやはりダイビングが良いですね。
みなさん熱心にスキルアップに挑んで頂き、ダイバーとしての完成にまたひとつ近づいてきました。
本日もご参加お疲れ様そしてありがとうございました。
2014.7.17~21 は、初心者コース(オープンウォーターコース)の
学科・プール・海洋実習の集中コースの展開でした。

プールにてスキルアップ。みなさん後半はバランスも良くなり出来は上々です。
基本的な器材の調整などみなさん熱心お勉強して頂きました。
今回の海洋実習地は、福浦・江之浦・根府川で実施です。
各ポイント、透明度・水温も23℃とコンデションも良好です。
水面コンパスナビゲーションの準備中。 

福浦ではアオリイカやマダコに大接近。
優雅な動きのアオリイカをウォチングいたしました。


食事のあと、牧場の上に可愛い子馬が居まして記念写真を撮りました。
ご参加のみなさまお疲れ様そしてご利用ありがとうございました。