2019.10.5 福浦ビーチ
東海岸の福浦へ行って参りました
天気も秋らし快晴のよいお天気です
水中は少し白っぽい薄濁りもありましたが水温も高く快適な環境です
水中で出会ったゲスト達 こちらは「ウツボ君」
コバルトカラーのソラスズメやアオヤガラなども見れました
そして 人気の「ツバメウオ」も登場です
ご参加お疲れ様 そしてありがとうございました
東海岸の福浦へ行って参りました
天気も秋らし快晴のよいお天気です
水中は少し白っぽい薄濁りもありましたが水温も高く快適な環境です
水中で出会ったゲスト達 こちらは「ウツボ君」
コバルトカラーのソラスズメやアオヤガラなども見れました
そして 人気の「ツバメウオ」も登場です
ご参加お疲れ様 そしてありがとうございました
東海岸の福浦にアドバンスコースダイブに行って参りました
初めて撮影する水中写真には
お目当ての「クマノミ」がシッカリ写りました。
U/Wナビゲーションもキックサイクルやスイム時間の計測データーを測ったり、コンパスにて四角形パターンで移動してナビゲートしたり,お見事でございました。
ピークパフォーマンスB・U/Wナビゲーション・デジタルU/WイメージングのAOWメーニュー達成。
ランチタイムは人気の「サドルバック」のお食事
本日はご参加お疲れさまでした。そしてありがとうございます。
15日&21日は福浦ビーチにて
オープンウォーターコース海洋実習の展開でした。
両日曇り空の天気でしたがみなさま元気に
スキル実習やダイブツアーをお楽しみ頂きました
ご参加お疲れ様でした、そしてありがとうございます。
本日はダイブマスターコースの海洋
水中マップ作成の為のリサーチダイブでした
沖合から見た感じの海岸線
奥のブイ沖合から左のイソギンチャクエリアを巡りました
イソギンチャク群生エリア
その名の通りイソギンチャクがいっぱい。
ご参加お疲れ様 そしてありがとうございます。
OWDコースの海洋実習へ行って参りました
台風24号が去った後の海でしたが
うねりも無くなり透明度6~8Mと良くなってきました
水中はスズメダイの群れがたくさん
またコケギンポやタコなどが見られました
皆様のご参加お疲れさまでした