本日は真鶴半島岩海岸沖合の
通称トライアングルへ行って参りました

燦燦とした太陽の快晴のお天気ただし南西風強めのトライアングルポイントです

岩大橋をあとに出港ポイントへ向かいます

トライアングルその名のように三角形の大きな鉄骨が砂地の上に横たわります

この大きなトライアングル鉄骨は現在出来た「岩大橋」の建築の際に作られた作業用の足場の鉄骨そうです。今では水中生物の住処です


伊勢海老やウミウシも健在

本日は灘寄りのブイに係船 離れ鉄骨から巡ります


長い年月でソフトコーラルも元気に育ってます




綺麗なレインボーカラーのイラが住んでいました


漁礁には オニカサゴや伊勢エビが居ます


H鋼の間には「ハリセンボン君」

ミノカサゴも豊富なエサで大きめでポツチャリ メタボ気味!!











約全体の半分位をじっくりと砂地からトップのエリアに向けて探検ダイブ



綺麗なキンチャクダイ
トライアングル漁礁はキンギョハナダイの群れが綺麗でした


本日はみなさまご参加お疲れ様でした そして有難う御座います。
今日は真鶴岩ビーチにてプライベートレッスン
OWDコース海洋実習の展開でした

快晴の良い天気。只今東海岸には透明度の良い潮が入ってます



砂地には可愛いヒメジやカワハギ君達も登場


擬態してる生物も見られました


クリアな水中。自然の彫刻の砂紋の中を進みます


ハタンポの群れが奇麗でした



岩の隙間で出来たトンネル抜けます
豪華な小魚群れの数々

ゆっくりと廻つた岩ビーチダイブ。
本日はご参加お疲れ様そしてありがとうございました。

先週に引き続き真鶴 岩海岸沖合ボートへ行って参りました


海況も安定した本日の海です


沖合の「バケ根」の根回りからスタート



根回りにはすごい数のキンギョハナダイの群れ


スズメダイの群れも登場


ここからは2NDダイブポイント「トアイアングル」の画像

青物イナダが回遊してます




ハタ・ミノカサゴなどの水中のゲストも登場



今回はイサキの群れが広範囲に飛来






カラフルなウミシダの間に大きな伊勢エビ



お天気&海況良く 水温も20℃前後と安定して快適

南方向からの太陽が眩しいくらいの一日でした
みなさまのご参加ありがとうございました。
岩海岸沖合の通称「トライアングル」
大型鉄骨漁礁ダイブへ行って参りました

ここ数日北東の風が続き波も高めででしたが 今日は ほぼ風も収まり波も無く快晴


エントリーいたしますと透明度良好の海でした
ダイビングスタートです 本日も皆様よろしくお願いいたします



大型鉄骨漁礁を広範囲に進みます






写真には撮れませんでしたが砂地の向こうにはイナダ・ワラサ級の混合の群れが何度となく飛来 動きが早く我々を警戒して近くに寄りませんでした。 そんな中 1匹の好奇心旺盛な はぐれワラサが私たちに寄って参りました

単体でしたが大きなアオリイカ 産卵向けのアオリイカではないので接近戦は難題!それではこちらも擬態作戦にて?鉄骨と同化して大接近



ダイナミックな景観の通称トアイアングル
探究派フェチダイバーにはたまりません









勿論 水中動生物もわれわれダイバーを熱烈大歓迎してくれます


レインボーカラーのイラ君やオウモンハタ君



水底付近を本拠地にするホンカワハギ(上)&中層の障害物を本拠地にするウマズラカワハギ(下)カワハギの仲間も種類や食性連鎖にて棲み分けます




大きな伊勢エビの海老居住地域も












弾丸スピードのワラサがアオリイカを捕食獲物として狙いこみ威嚇体制


それにしてもこちらのポイントのキンギョハナダイの群れの景観は絶品です









素晴らしい光景のキンギョハナダイの舞をじっくりとウォチング








トアイアングル全体を水底付近から上層まで広範囲に廻ります





















全域を廻り そろそろ終了予定の潜水時間となりました


本日は皆様のご参加誠にありがとうございました
真鶴岩海岸沖の通称「トアイアングル」へ潜って参りました。
沖合の潮は春濁りから一転 若干の浮遊物はあるものの
ご覧のような素晴らしい透明度の潮が出迎えてくれます。




砂地の上に大きなH鋼が三角形になっている
漁礁&沈船風な景観で見ごたえあります。



また数多くのキンギョハナダイや群れています


鮮やかな黄色のウミシダが砂地に























こちらのポイントはソフトコーラルが沢山付着して美しい景観です










トアイアングルの6割位を水底&中層域を
廻りましてそろそろダイビングも終了です



随分暖かくなり 海況・天気共に良好な一日でした。
ご参加お疲れ様でした そしてありがとうございます。