アーカイブ

2017 年 6 月 のアーカイブ

2017.6.29 プールスキルトレーニング(初心者コース)

2017 年 6 月 30 日 Comments off

本日はオープンウォーターダイバーコース

プールスキルトレーニングの展開でした。

 

まずはウォーミングアップ自由泳法の水泳

及び軽器材のスノーケルスイムからスタート

後半戦の水中ダイブにてはバランスも安定◎

本日はご参加お疲れさまです、そしてありがとうございした

 

 

 

カテゴリー: 0000_プール, 0001_トレーニング タグ:

2017.6.25 ダイビング理論パートⅠ(上級者コース)

2017 年 6 月 30 日 Comments off

本日はダイブマスターコースのダイビング理論講習会の展開でした

本日は皆様に早い時間からお集まりいただき長丁場にて高度ダイビング理論(上級者コース)を熱心に受講頂きましたご参加お疲れさまでした、そしてありがとうございます。

カテゴリー: 0001_トレーニング タグ:

2017.6.24 西伊豆 大瀬崎ディープダイブ

2017 年 6 月 30 日 Comments off

本日は駿河湾大瀬崎の

ディープダイビングに行って参りました

シャローエリアにてウォーミングアップ調整後はメインダイブプランに従いディープダイブスタートです 本日も皆様どうぞよろしくお願い致します。

本日は潮流を避けて あえて潮止まり時のダイブでしたが やはり潮流が効かなくとも大瀬岬先端 キンギョハナダイの群れ濃く熱烈歓迎を受けます。

 

ムチカラマツ林を進み、深度を下げて参ります。

 

水中には愉快な水中動生物が沢山!

大きなハタが出没

オニカサゴやアカハタ君

後ろ姿になりましたが2KG級のマダイ

大型のコロダイ君

深度下ではパープルビュティーやサクラダイまた各種人気のハナダイがまとまってウォチング出来ます。

また最大深度下では前浜からU/Wスクーターでアプローチしたクボさん&オギワラさん達のTECチームと遭遇致しました。

本日のプランのMAX DEEPsは50M

 

 

イバラカンザシ群生

生後1年くらい(500グラム)の真鯛

コロダイ

ウミヒゴイ系の仲間たちの広場も

こちらは魚の名前は・・・「オジサン」

 

そろそろ最終浮上体制にて本日のダイビングも満喫出来ました。

本日も皆様のご参加ありがとうございました。

2017.6.18  レスキューダイバーコース

2017 年 6 月 26 日 Comments off

本日は早川海岸にてレスキューダイバーコース海洋トレーニングの展開でした

透明度も良好な潮が参りましてこの時期にいたしましては比較的クリアな水中

水温も20℃超えて上層にはイワシの群れ

 

この早川海岸ですが岩礁エリアと砂地のエリアが交差した海中で本日のREDトレーニングの「行方不明ダイバーの捜索」課題からスタートです

 

まずは浜と平行した長方形の広範囲をU字パターンにてサーチスタート

しかしながら12分捜索いたしましたが残念ながら発見ならず!!

砂地の平坦な地形では円形サーチパターンを捜査ダイバーの方々は選択、

結果、サーチスタートから21分後に円形サーチパターンにて「身長4センチの白いダイバー?」発見です。

レスキューストリーシナリオの展開に沿って、適切な対応を致しまして◎

 

適切なファーストエイドを施し 救急隊に引き渡しまでトータル的に運営コントロールを実施して頂けました。

 

本日のREDダイバーコースのご参加ありがとうございました。

カテゴリー: 0001_トレーニング, 0406_早川 タグ:

2017.6.19 TECスキルトレーニング

2017 年 6 月 25 日 Comments off

本日はテクニカルダイブのプールスキルトレーニングの展開でした

GASマネジメントより

トリムポジションのレッスンからスタート

フィンガースプールにてのラインレイ

 

SMBのバルーンアップなど熱心に反復トレーニング

朝からロングランにてご参加頂きました ご利用ありがとうございました。