本日はエマージェシーファストレスポンスコース
(応急処置一次ケア・二次ケア・AEDの実習)の展開でした

ファーストエイドコースにお初のご参加でした、
お疲れ様でしたそしてありがとうございました。
春濁りも抜けて透視度良好の南房総 西川名に行って参りました
昨日は一日雨模様でしたが本日は快晴の良い天気。
沖合のAブイに係船してダイビングスタートです
本日もみなさま一日よろしくお願いいたします。
西ノ山からアプローチ 素晴らしい荒根周りを探索ダイブ

たくさんのキンギョハナダイが出迎えてくれました

大きなイシダイも登場




黄色と黒のストライプの「テングダイ」登場
テングダイ劇場

優雅な泳ぎで 素晴らしい舞を見せてくれました。


アゴの下に髭が・・西川名 名物の「ヒゲダイ君」


こちらは渓谷付近の小魚の大群

凄い数の魚に圧倒されます。

根魚の王様 大型のクエも登場です
可愛らしいエイ 発見!

根回りを進み 渓谷のチャネルに

チヤネルを大移動!
スリリングなダイブエリアです


途中 コロダイ君 しかも大型揃い

メバル谷には沢山のコロダイの群れが私たちをで出迎えてくれました




ダイビングを満喫致しましてそろそろ計画時間となりました

本日は横浜ボイジャーさんと共同運航にての満喫ダイブでした。
本日はご参加頂きまして誠にありがとうございました。
本日は春濁りが抜けて透明度が良好
になりました伊戸沖合に行って参りました。
陸のお天気は雨降りの一日となりましたが
海は穏やかな海況
潜降開始です、今日もみなさまよろしくお願い致します。


程良く効いた潮流そして透明度の良いコンデションの海中です。



本日は海洋トレーニング併用ダイブにて挑みます

直線ナビゲーションの為のマーキングの設営



所定の位置に設営完了!


ダイビングをスタート広範囲に巡ります。





今回も大きな3キロ級の真鯛さま 産卵期の為でしょうか?抱卵でお腹がパンパン!

中層域にはこの度も「ショウサイフグ」

堂々のモロコ様
砂地からはダイナンウミヘビが顔を出してます。


根回りのエリアに突入
沢山の水中動生物が出迎えてくれました。
可憐なミノカサゴの舞!




マツカサウオも登場




ソフトコーラルのカラフルエリアを進みます


素晴らしいお花畑光景です。






復路も直線ナビゲーションを正確に進めて頂きました。




サメやエイがたくさん生育するエリアでは凄い事になってます。










予定時間になりましてそろそろ浮上タイムです。
本日はみなさまのご参加誠にありがとうございました。
本日のセカンドダイブにて宮山様50ダイブ達成致しました。
特別にサメ君がお祝いのキス・・・・?
房総半島の勝浦ビーチに行って参りました

ポカポカ陽気の五月晴れの一日です
トレーニングのダイブブリーフィングから
いよいよダイビングスタートです本日もどうぞよろしくお願い致します。

OW海洋実習併用で課題を持って、ご希望で自己トレーニング主体のツアー参加


水中&水面座標の設営もバディ協力してスムーズ実施


水中では「メジナ」や「チャガラ」出迎えてくれました。





水中動生物の「アメフラシ」&「ホラガイ」などにも初対面



マスククリアなどなどベッーシックスキルの実施
水面にてダイバー曳航練習


本日はご参加頂きまして誠にありがとうございました。
本日はOWDコースのプールスキルトレーニングの展開でした
PADI C/Wの規準の一連の緊急スキルやリカバリースキルもスムーズにクリア頂きました。

浮力コントロールスキルの練習も熱心にバディーダイブにて反復練習なさられていらっしゃいました。


朝からロングランにて受講頂きました
ご参加頂きましてありがとうございました。