アーカイブ

2012 年 4 月 のアーカイブ

亀戸天神藤祭り♪

2012 年 4 月 30 日 Comments off

 五月晴れで始まったゴールデンウィーク、SEA・POINTではダイブマスターコース&SP学科を開催しております♪亀戸天神は藤祭りで、きのうから亀戸はお客様が「駅周辺がアメ横みたいに人がギュウギュウでした~」とビックリするような人混みですw(°o°)w私もお客様と藤祭りに行ってきましたが、人混みの中スカイツリーの写真を撮ったり、出店でお好み焼き&ケバブ&焼饅頭を買ったり、亀さんを見たり楽しかったです!藤はまだ7分咲きでお祭りは5月6日まで開催ですので、皆さまも行かれてみてはいかがでしょうか?もちろんショップにもお立ち寄り下さいね☆ By Yuka

 

いよいよGWが本日よりスタートです。27日までのシトシトと降り続いた長雨と一転して 五月晴れらしい気持のよい素晴らしい晴天となりました。みなさま今年も素晴らしいゴールデンウィークをお過ごし下さい(*^^*)/BY オオクボ  

カテゴリー: コラム タグ:

金環日食

2012 年 4 月 27 日 Comments off

2012年5月21日(月)の朝はとても珍しい「金環日食」が関東地方で見られるそうです♪部分日食は度々ありますが「皆既日食」「金環日食」は狭い範囲でしか見る事ができない為、東京で「金環日食」が観測出来るのは江戸時代の1839年以来173年ぶり!相模原市では小学生の登校時間を変更するほどの大イベントなのだそう!そしてニュースでは日食を間違って見て網膜症になる人がこの日に数千人も出る恐れ・・・との事なので、是非とも正しく日食を観察したいものですね(*^^*)

まず東京での時間は朝6時19分から日食が始まり「金環日食」は7時31分から、ピークは7時34分、日食の終わりは9時2分です。見方は日食専用の紙サングラスを使って短時間。サングラスやゴーグル・色つき下敷きなどは問題外で、ファミレスのレジ横等に日食グラスが発売されていますので、それを使っても短時間しか見てはいけないそうです。私は知らずに2009年の皆既月食では手をかざして肉眼で見ていたので「日食網膜症」などにならなくて良かったです。専用サングラスを使えばコンパクトデジカメでもどうにか撮影できるそうですよ!上手く撮影できた方は是非SEA・POINTにメールで送って下さいね!では5月21日にブログ等で写真UPできる事を願って楽しみにします☆ By Yuka

↓国立天文台の「金環日食」の詳しいHPです!
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/

カテゴリー: コラム タグ:

沖縄西表島ツアーに行きます♪

2012 年 4 月 26 日 Comments off

SEA・POINT毎年恒例の沖縄西表島ツアーを、6月14日(木)~17日(日)に今年も開催いたします♪この時季沖縄は本島より一足早い夏を迎え、ウェットスーツで1日3ダイブしても暑いぐらいの季節!沖縄の梅雨明けはいつになるか?オガン島&波照間島へ行けるか?!

毎年ドキドキですが、これはメンバーの日頃の行いにかけるしかないですね(*^m^*) 今年もバラス島のサンセットバーベキュークルーズを手配、お気に入りのイタリアンレストランも予約してワクワクです。最終日、去年はマングローブの森でシーカヤック&滝遊びをしましたが、今年は牛車に乗って由布(ゆぶ)島もいいな~と思っています(*^^*)/ By Yuka

2011年6月の西表島ツアーレポートリンク

カテゴリー: コラム タグ:

デジカメ システムアップ

2012 年 4 月 24 日 Comments off

水中用のデジカメを購入した小松さん、さっそくINON製品でのシステムアップスタート!

そして完成!!次回のツアーが待ち遠しいですね。

みなさまの水中デジカメもシステムアップしませんか?素晴らしい映像が撮れます。 

INON・SEA&SEAなど各社割引価格で販売いたしてます。チョコリ・・宣伝でした(#^^#)

カテゴリー: コラム タグ:

西伊豆 井田ビーチ

2012 年 4 月 24 日 Comments off

22日は西伊豆の井田ビーチダイブに行って来ました。1ヶ月前からの東海から房総にかけての低水温と濁りもここにきて劇的に海況のコンデション回復して、 今日はなんと水温19℃しかも透明度15Mオーバーの良いコンデションになりました。

ご参加のみなさまとコバルトブルーの海を満喫して来ました。

本日はお疲れ様そしてありがとうございました。

カテゴリー: 0104_井田, ダイブ ログ タグ: