アーカイブ

2020 年 12 月 のアーカイブ

2020.12.26 館山 西川名ボートダイブ

2020 年 12 月 28 日 Comments off

今年最終のダイブに西川名沖の根周りに行って参りました

北風3,5/S 波高1M 晴天のお天気 透明度20M程 水温18.5℃の本日も良好な海況のコンディションです

Cブイに係留停泊 水面から水底18Mが

肉眼で船上からモニター出来ます

最高のコンデションの海に出撃です

 

 

本日も魚で溢れる 水中の根回りです

潜降するとアカハタやイサキが待ってました

西側の進路をとりますと 平場の根回りには生物が集中

これまでに見た事が無いほどの 

「カゴカキダイ大群」に圧倒致します

黄色と黒のストライプカラーの 

カゴカキダイ舞が素晴らしい!

水底の大きな隠れ根を巡ります

こちらは「タカノハダイ」の大群の住処

あちらこちらに一級品の大きな「クエ」が合計8匹登場

やはり房総半島の先端 黒潮の支流の海流が沿岸に到達する一級ポイントです。

大きなコブダイも登場

可愛いですね。私たちに寄って参りました

西川名名物「ヒゲダイ」です

大型のコロダイ君 よく見るとあの「ホンソメワケベラ」が体に付いた寄生虫などを捕食してクリーニングしています。

 

イサキの群れも素晴らしかった

満喫のダイブでしたがそろそろ潜水計画の時間にもなり今年最終の2ダイブも後半の浮上のプロセツに移行して参ります。

水底から見上げると水面のダイブボートの船底がクリアに見えます

しかも燦々と太陽が注いでます

ダイビングを終えて高速滑走運転にて帰港です

2020年は予期せぬコロナ過で世界中が大変な年でした。2021年も内側からモチベーション上げてアウトドア活動で3密を避けて 前向きに進んで参りましょう。今年一年みなさまのご利用ありがとうございます。

カテゴリー: 0604_西川名 タグ:

PADIカードセゾン

2020 年 12 月 25 日 Comments off

ダイビングの数々のダイビング特典がたくさん

 

 

●ダイビングリゾートで、レンタル器材等のご優待割引

●安心のダイビング保険が付いています

● PADI 24時間健康医療相談ダイヤル

● PADI《PROJECT AWARE》への自動還元

● さらにセゾンならではのおトクな特典たくさん

 

 

 

インターネットでお申込み出来ます。

PADIセゾンカード詳しくはこちらからどうぞ!

 

※お申込みの際に加盟店名「シーポイント東京」「5882」と記載してお店にお知らせください 加盟店記載いただいた場合(店舗がPADI成績になりますので)感謝の意味でお店にて記念品贈呈を進呈させていただいております。

カテゴリー: ブログ タグ:

メリークリスマス

2020 年 12 月 24 日 Comments off

Merry Christmas

 

年内は12/30まで年始は1/8より店舗営業にて皆様のお越しをお待ちいたしてます

今年一年おひきたていただき、まことにありがとうございました。心より感謝申し上げます。素敵なクリスマスと良い新年を迎えられますよう、お祈りいたします。

 

 

 

 

カテゴリー: コラム, ブログ タグ:

2020.12.23 城ヶ島ビーチダイブ

2020 年 12 月 24 日 Comments off

本日は三浦半島の城ヶ島へ行って参りました

今日もお天気は快晴のポカポカ陽気の陽だまりダイブです

浅瀬の砂地には成魚には似ても

似つかないコロダイの幼魚います

暖色オレンジカラーのスナギンチャク

良く見ますと「クロイシモチ」が居ます

 

可愛い「イソギンポ」住いの岩の穴から顔を出してました

メゴチやオハグロベラなども登場です

 

 

本日はご参加お疲れ様でしたそしてありがとうございます。

カテゴリー: 0501_城ヶ島 タグ:

2020.12.12 逗子ボートダイブ

2020 年 12 月 15 日 Comments off

相模奥湾の逗子ボートダイブに行って参りました

 

逗子小坪マリーナから江の島方面に向けて出発 逗子沖の隠れ根「オオタカ根」&「ツブ根」に向かいます

 

只今の時期は 房総・三浦・伊豆半島の沿岸にはベストと思える透明度良好の潮が廻つてます

水温もようやく19℃台に下がりました 生物の群れも固まりまとまりまして 素晴らしい水中です

北側のドロップの壁面にはイエローカラーのキサンゴ仲間のイボヤギの群生が素晴らしい景観です

水底25M付近から10M程立ち上がる立派な根周りにはすごい数の小魚群れが根ついてます

ソフトコーラルがカラフルで綺麗です

根回りを広範囲に廻ります 

イサキ・アジの群れが凄い数!

その小アジの群れを捕食する「イナダ」の群れが弾丸突撃!!近距離の目の前で捕食活動を展開!

コバルト&イエローコンビカラーの「キンチャクダイ」がたくさん

ヘアヤガラ

大きな「ヒラメ」も捕食の狩りの為 身を潜めます

岩の穴の中にはBIGサイズの「クエ」が隠れてます

こちらは全て子供の「真鯛」の群れです 初めてこれほど凄い数に驚かされます

 

満喫ダイブです

ほぼ全域の根回りを廻りまして そろそろ予定の時間となり浮上のプロセスに

満喫のダイビングが出来ました

皆様のご参加ありがとうございました。

本日の「セルフリアイアントコース」は前回に引き続きU/Wナビゲーション実習です。根回りをコンパス&ナチュラルナビゲーションにて深度キープとコースの設定・実施でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 0402_逗子 タグ: