ダイビングCカード取得コースの海洋トレーニング
のために本日は根府川ビーチに行って参りました。
薄日和の今日は暑くもなく寒くもない過ごしやすい陽気です。
広々したゴロタ岩のビーチは海が開けていて開放的でいい感じ!
本日は根府川ビーチはダイバーが少なくほぼ貸切状態でゆったりの雰囲気ですね。
いよいよダイビングスタートです。本日もよろしくお願いいたします。
今週通過した大雨台風の後だけに淡水域の濁りを警戒いたしましたが透視度も良好。

メジナの群れがたくさん。
ゴロタ岩の海岸ですのでエントリーは少しコツ
がいりますが水中は水温・透視・潮流と安定してます。


キューセンベラが出迎えてくれました。

潜降・圧平衡・浮力調整・移動・浮上の基本のスキルを
何度となく反復し自己トレーニングなさられていました。


後半戦のスキルトレーニング展開に移ります


バディシステムを水陸ともにお二人力合わせて、

熱心にご参加頂きました。ダイビングお疲れさまでした、そしてありがとうございます。
大雨台風が去った後の南房総に行って参りました。
今年はここ南房総沿岸は潮流が強い傾向であります。
攻略法を皆様でミーティングして本日の伊戸沖の海域に挑みます。
カメラセットを慎重に行い いよいよダイビングスタートです。
沖のポイント目指して船を進めます。
天気は良好、今週大雨と大波で荒れた海の後だけに水中が気になります。

本日もみなさまよろしくお願いいたします。
エントリーして潜降すると元気な潮の流れが
予想通り待ってました。透明度も予想より良好!!
潮流の効いた水中は生物の活性は高く潜降して
ゆくとヒゲダイやモロコなどが中層に浮いています。


堂々のお姿でございます。

ミナサン ガンバ!!


根回りを中心に巡ります。

水底のミツボシクロスズメ、イソギンチャクも押され気味の潮流

大きなエイも浮き気味の棚を回遊

ネンブツダイの群れが避難してました?谷間を潮に立て進みます。



ウツボ君はご自宅に。マゴチ君はツガイで捕食活動に

ショサイフグも頑張って泳ぎます。


大迫力です!!
\(^o^)/


ダイブの後半はあらかじめ設営されている砂地の
ラインをつかまり砂地のフラットなサンクチュアリーへ
サメとエイのコラボ。見ごたえがあります。


強い潮流の為でしょうか、エアーも乏しくなりました。
ダイビングを満喫してそろそろEXタイムとなりました。

船上に上がると晴天のお天気になってました。

全てを終えて帰港に向かいます

ワンダイブ後の休憩タイムにプチダイブセミナー


本日は朝からみなさまにお集まりいただき人気の南房総ボートダイブに出発する事が出来ました。いつも皆さんのご参加ありがとうございます。台風が通過後の海況がやや気になってましたが陸からの淡水の流入があるものの沖合の暖流本流のお陰で まずまずのコンデションでダイビングをする事が出来ました。また是非 週末には海にお出かけ下さいませ。本日はご参加お疲れ様でしたそしてありがとうございました。