※ 音が出ますので、注意してご覧ください。
VIDEO
今年も残りわずかとなりましたが、皆さまいかがおすごしでしょうか?
Merry Christmas and a happy New Year
いつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
歳末ご多忙の折、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。
ご案内 年末は31日まで12:00~20:00の営業 年始は6日から通常営業です。
年末年始もシーポイント携帯電話は繋がりますのでご用件が御座いましたらお気軽にご連絡下さい。
2015年12月 吉日
シーポイントダイビングスクール東京 大久保直人
〒136-0071 東京都江東区亀戸7-4-5-1F
TEL:03-5858-6511 携帯:080-4119-8690
E-mail:info@seapoint.in URL:http://www.seapoint.in
Soon, Christmas. All that’s also a wonderful day for a person.
For everybody, Merry Christmas! I bless with Heian from seapoint tokyo also,
a favor, please spend time wonderful Christmas to all everybody.
勝山港の真沖に浮かぶ浮島 水樽ガーデンポイントへダイブして参りました。
天気、海況も良好!
太陽がまぶしい
お待たせ致しましたいよいよダイビングスタートです。
この時期内房特有の青い海が待ってました。
まずは砂地のエリアからスタート
スミイカでしょうか?大きなコウイカ仲間の出没です。
ポピュラーではありますがハナハゼ&ダテハゼ
が砂地一面たくさん居住してます。
接近いたしますとスカイブルーカラーのハナハゼから巣穴に隠れます。
そしてダテハゼが体を反転して穴に隠れます。
そして本日のメインポイントでもあります
ソフトコラールが覆い茂るソフトコラールのお花畑へ
カラフルなソフトコラールガーデンエリアへ移動素晴らしい光景です!
カワハギがカラフルなコラールに体の色を擬態させています。
ウミトサカやトゲトサカ・ウミウチワなどのソフトコラール系は、花のようなポリプを開き自然遊体するプランクトンを捕食いたしますが、主にプランクトンが深海から浅場に大量浮上してくる夜間帯が捕食時間となります。従いまして日中はポリプ(綺麗に見えるお花のような部分)は満開にはなりにくい傾向があります。潮流が程よく効きますと日中でも動物でありますソフトコラールは体をキュント立て捕食活動にて元気なお姿になります。本日は程よい潮流がありましてまずまずの五分咲くらいでございました。
潮流が緩んだエリアはコラールも緩みます。
岩盤を進みますが砂岩地層隆起のスロープ沿いもいい感じです。
本日はソフトコラールのお花畑中心のご案内ですので
あり程度コラールが過密したエリアを集中的に巡ります。
ダイビングを満喫してそろそろダイビングも終了時間です。
水面域も太陽がまぶしくクリスタルな感じ
しつかり長時間ダイブでしたからその分 野外にてお湯をためてスーツごと入ると快適そのものです。ドリームタイム一歩手前でしょうか。
本日も皆様のご参加誠にありがとうございました。年末のお忙しい時期ですけど年始までもう少し明日からのお仕事も本日の調子で頑張りましょう!
この時期にしては台風並みの爆発的な低気圧が列島を横切った今週はどのエリアも雨と大しけ後の影響で海中状況が悪く、黒潮本流にて濁り潮を流す如く房総半島の南端の伊戸沖に潮の入れ替わりに期待して行って参りました。
エントリーすると海中はまずまずの透視が確保できます。本日も元気な潮流が来てまして沖合の温かい海水は部分的に22℃近くあり暖流黒潮のパワーを感じます。
透明度には流れによりムラがあり、良い潮エリアは30Mクラス逆に悪い潮エリア海をかき回した小さな白い浮遊物交じりで8Mです。ただし水質は透明な海水の為、白濁り系で意外と明るく生物もよく見えています。
堂々のお姿のモロコ様!
本日は大きな個体のモロコが4個体ウォチング出来ました。
そしてこの時期にこのエリアにてヨスジフエダイ
紀伊半島ようです、ここは房総半島なのに、
本当に大丈夫だろうか??この地球は・・・・
海水温が気圧や水蒸気のパワーを生むわけですから
でもちゃんと、原住民のヒゲダイ君やショウサイフグ君も居たから・・・恐らく大丈夫でしょう??
平積み漁礁周りは相変わらずメジナやネンブツダイなどが居ました。
水温上昇で生物の活性も高いです。
メバル・スズメダイ・イシダイ・シラコダイ・ネンブツダイのコラボレーションもいい感じ。
根回りダイブではキンギョウハナダイがお出迎え
またトゲトサカなどのソフトコラール系もカラフルです。
伊勢海老も沢山居ました。
そしてアカエイ多発出没地帯へ大移動
するとまさに、フレンドリーなペット状態で、アカエイが体をすり寄せてきます。
\(^O^)/
インベーダーTVゲームみたい!昔の大HITテレビ撃ち落としゲームのこと。たぶんご存じないと思いますが。
そしてシャーク回遊エリアでは凄いことになってます。
油断すると「たべちゃうぞー!!」なんて・・・・・おとなしい種類のサメですから200%大丈夫でございます。
そろそろダイブ終了計画時間となりました。
もうすぐクリスマスですね。
本日も潮流効いた元気な海にていい有酸素運動が出来た感じで御座いました。いよいよ12月も折り返し時期、年末まであと2週間となりましたね、本日もお忙し時期にお時間をつくってご参加頂きまして誠にありがとうございました。
今日はお客様のご要望にてエマージェンシーファストレスポンスコースの展開でした。
このEFRご自宅での事前学習のDVD鑑賞及び一時ケア&二次ケアの知識の復習が大切、インデベンテンドスタディーの理論学習からスタートです。お時間が一番掛かる部分ですが理論が一番大切であります。
中盤戦は理論を熟知していよいよ スキルワークブックの進行に沿ってスキルの実習で御座います。
後半戦はエマージェンシーリファレンスの標準的な良くあり得るFA脳卒中・糖尿病の緊急時・アレルギー・低体温症・中毒・目のケガ・熱射病と熱疲労・骨折打撲などなどの対応のお勉強。
朝からロングランにて熱心に受講頂きました。ご参加ありがとうございました。
12/3及び12/4は今年ダイビングに初めて挑む お若いゲスト
のプライベートプールトレーニングの前半及び後半の展開でした。
移動の推進を得る適切なフィンワークからスタート、
そして 一連のコース規定のトラブルリカバリースキルを実施
自己トレも熱心になさられていました◎
本日もご参加お疲れさまです そしてありがとうございます。