菊池インストラクター引率にて館山西川名に行って参りました
今日も良好なお天気です 空気が澄んでいて沖合には「伊豆大島」がハッキリ見えます
昨日から本日朝方までは西風15Mで大時化でしたが 8:00AM以降は北東に風が変わり穏やかな陽気になりご覧のように海も落ち着いてダイビングスタート!
バディ協力してダイビングスタートです
オーシャンパークの看板犬の「ヒューチャン」です
西川名オーシャンパーク内もクリスマス飾りつけもうすぐ12月。
クリスマスに向けて皆様 良い思い出のダイブを!!
初心者コース海洋実習とダイブツアーの
展開で城ヶ島へ行って参りました
空気が澄んでます 港の中央には富士山がくっきり見えます
講習会とツアーダイブのお客様が本日のバディを組みます
砂地続く水底にはトラギスやマゴチなどの砂地住処にする生物がいます
クロイシモチの個体も多数ウォチング クロイシモチは卵を口の中でふ化するまで守り続ける偉いお父さんです。
イソギンチャクにはクマノミも住んでました
ぽかぽか陽気の一日でした。1ダイブ終えて
インターバルタイムには温水ジャグジでまったりと
ご参加お疲れ様でした そしてありがとうございます。
本日はマンツーマンにてプールスキルトレーニングの展開でした
初めてのダイビングです 頑張りましょう
ご次回の海洋トレーニングもこの調子で、本日は朝から一日お疲れさまでしたそしてありがとうございました。
セルフリアイアントコースも中盤越えて参りました 今回はガススイッチスキルトレーニング海洋実習でした
ステージタンク6Lから潮流の中 浮力調整してホバーリング状態でバックGASからステージタンクGASにスイッチいたします。
ステージボトルGASはEANX50%使用
3Mで4分ホバーリング30CM以内の誤差内での停止練習
そして空になった浮き気味のステージタンクのリグOUT EXいたします 20M~3Mの幅でのガススイッチチングトレーニングでした。
ご参加お疲れ様でしたご次回以降の後半戦も頑張りましょう
大根のV字谷エリアに潜りに行きました
お楽しみのダイビングスタートです
昨日は南風が吹いてこの海域が荒れ模様でした、本日はそのようなわけで少し浮遊物が残り透視度が落ちた感の海を予想いたしましたが潮通りが良いこの海域ならではの良好な沖潮も混ざりリカバリーも早くまずまずのウォーターワールドでした
ツマグロハタンポ&オキナヒメジが群れてます
大根の水中の隠れ根周りには沢山の魚が住んでます
小魚の群れが整列して出迎えてくれました
キラキラと光り素晴らしい光景です
ビックサイズのコロダイやクエなども登場です
大根全域の根回りには「イサキ群れ」がすごい数! 素晴らしい光景です
満喫のダイビングでした。
皆様のご参加ありがとうございました。
今日のワンカット動画です