
もうすぐ4月新年度のスタートです♪今年は3月11日に東北関東大地震があり、3月は予想外の事が数多くありました。3月にやろうと思っていた事、行くはずだったツアーの中止などできなくなってしまった事もたくさんあります。でも被災地の方の事を思えば何てことはありません。そして当たり前だった事への感謝もたくさん感じました。4月からは3月の分も仕事やプライベートも充実させ、今できる事を精一杯やり生きていきたいと思います。3月中はメンバーの皆さまや久しぶりの方もたくさん来店してくださり、お店は楽しい笑顔がたくさん見れました。以前ダイビングの講習を担当させて頂いたお客様がご夫婦となって来店してくださったり、相馬市に住んでいて避難してご無事だったメンバーさんも来て下さいました。被災地の復興もすすみ、早く前と変わらず海にダイビングに遊びに行きたいです☆

今年パンダが中国から上野動物園に来るのをとっても楽しみにしていました!3月21日公開予定が地震の影響で延期となりましたが、公開されて混雑が落ち着いたらさっそく会いに行ってきたいと思います♪私が「日本に来て早々大地震でビックリしたかな」というとメンバーさんが「2年前に中国の四川大地震があった所から来るから大丈夫」と(^^;パンダって笹や竹以外にもリンゴや人参、トウモロコシ粉で作ったパンダ団子(通称)も大好物なのだそうです。日本に到着時、不安で鳴いて部屋を一晩中走り回っていたのはオスのリーリー。着くなり餌を食べてたのはメスのシンシンでした。知らなかったのですが今まで何匹ものパンダが上野動物園に来たり、生まれたりしているんですね☆早く日本の環境や気候に慣れて、楽しく幸せに暮らしてほしいです(^(エ)^)
追記★4月1日に公開が決まりました♪
先週錦糸町の近くで、幼稚園ぐらいの女の子が着物にはかまを着て、綺麗に着飾ったお母さんに手をひかれて歩いていました。初めて見る光景に一瞬何だかわからず「七五三?は11月だし入学式には早いし何??」と思いました。今時の幼稚園児は卒園式に大学生のようにはかまを着るんですね。もう卒業式の季節ですね☆
今日シーポイントでは、プールでトライミックスの講習、ショップではナイトロックスSPコースをもうすぐモルディブに行くお客様が受講されています。そして1つとても嬉しい事がありました♪実は最近シーポイントのメンバーさんが、福島県相馬市に引っ越されて地震から連絡が取れなかったのですが、きのう携帯電話に電話をしたら元気に出られご無事でした!!今は避難所で一緒に避難した近所のお年寄りの面倒を見ているそうで、落ち着いたら東京に戻るとおっしゃっていました。よかった~!又ダイビングも行こうと言って下さり海もお好きなままでした。元気なお顔を早く見たいです(*^^*)/
そして3/25に元気にご来店いただきました。笑顔も明るくてご無事で何よりです♪
「東北地方三陸沖地震」におきまして、被災された方々に対し、謹んでお見舞いもうし上げます。
一日も早い復興を心よりお祈りもうし上げます。
この度の、東北地方三陸沖地震への募金及び義援金といたしまして日本赤十字社・PADIジャパン震災義援金・ユニセフの3団体に、金額はけっして多額ではありませんが、本日、いま出来る精一杯の寄付をさせていただきました。