アーカイブ

2017 年 3 月 のアーカイブ

2017.3.20  伊豆海洋公園ダイブ

2017 年 3 月 27 日 Comments off

東伊豆の城ケ崎海岸,

伊豆海洋公園行って参りました。

浅瀬の地形の関係でいつものようにEN&EX付近の波はあるもののサーフラインを越えれば穏やか。今日は特に透明度20Mクラスの良い海でした。

今日は浮力コース&ディープコース・

U/Wナビゲーションのトレーニングダイブの展開です。

お待たせ致しましたいよいよダイビングスタートです。

みなさま本日もどうぞよろしくお願いいたします。

良好なコンディションの水中を進みます。

ここ数日前からの東伊豆は素晴らしい透視度に魅了されます。

上層にはイワシや小魚の回遊

特に18M付近から深度下に広がる白い砂地が明るく綺麗です。

そして1の根を下ります。

1の根下のディープゾーンに到着

ウォールに着いたソフトコーラルにはオルトマンワラエビ

キンギョハナダイも舞ってます。

根際のウォールはダイナミック感の漂う景観

砂地にはエイが隠れてます。

お互いに目が合いゆっくりと移動

ゆっくり旋回、また着底しました。

ミギマキやアオブダイ・アカハタなどがたくさん。

サラサエビやイソギンチャク

コブダイとイラが着底してホンソメワケベラに

体の寄生虫をクリーニング!気持ち良さそうです。

またこちらの海洋公園の沖合は水中の砂地との境が湾状で囲まれているために、潮流はさほどなくこの3月くらいの時期からはネコサメの産卵期に入りまして沢山の大型のネコザメが産卵場を探して居ます。そのような訳で回遊中の大型のネコザメが4個体ウォチング出来ました。

普段は動かずじっとしているネコザメですが本日は産卵の適切場所探しで大忙しのようです。

ネコザメのお母さんは一度に約2個ずつドリル上の卵を産み付けます。一説には水底の岩盤に付着踏ん張りが効き海藻に擬態して外部の生物から身を守るとも言われてますが・・まだまだ分からない事が多いサメ系の卵の実態

大きなお腹です。

ネコザメなどの仲間は卵の産み付けは特に慎重です。

産卵後に長い間放置されのちにチビネコが出没致します。

3ダイブのトレーニングダイブにて

海洋公園を満喫ダイブ致しました。

みなさまのご参加誠にありがとうございました。

※こちらは只今のIOPの見どころマップです。

カテゴリー: 0309_伊豆海洋公園 タグ:

2017.3.19 真鶴岩ボートダイブ

2017 年 3 月 25 日 Comments off

真鶴岩海岸沖の通称「トアイアングル」へ潜って参りました。

沖合の潮は春濁りから一転 若干の浮遊物はあるものの 

ご覧のような素晴らしい透明度の潮が出迎えてくれます。

 

砂地の上に大きなH鋼が三角形になっている

 漁礁&沈船風な景観で見ごたえあります。

また数多くのキンギョハナダイや群れています

鮮やかな黄色のウミシダが砂地に

こちらのポイントはソフトコーラルが沢山付着して美しい景観です

トアイアングルの6割位を水底&中層域を

廻りましてそろそろダイビングも終了です

随分暖かくなり 海況・天気共に良好な一日でした。

ご参加お疲れ様でした そしてありがとうございます。

カテゴリー: 0001_トレーニング, 0410_真鶴 岩 タグ:

2017.3.18~19 レスキュダイバーコース

2017 年 3 月 24 日 Comments off

今週末は2日間にてレスキューダイバーコースのトレーニングの実施でした。

自宅学習にてレスキューダイバーコースのビデオ鑑賞また「知識の復習完成」の課題実施して本日からはいよいよ理論&スキルトレーニング実施の展開です。ストレスのダイバー認識理論とストレス原理原則から、メンタル&フィジカルを直接評価からインタビューやデスカッションスキル使い実践。ダイバーストレスの度合いを認識の上バディーサポートやチーム編成の決定などトラブル予防方法論とケアのモデルプレゼーテション等々熱心に理論実習頂きました。

数々のロープワークのレッスン、サーチパターンやアシストの際に素早くそして適切なロープワーク出来る事がレスキューダイバー実際への適用に繋がります。

3つの「アンダー・アーム・トゥ」 「タンク・バルブ・トゥ」 「スイーマズ・キャリー」の基本的なダイバー曳航法と現実的なその特性とアレンジ反復練習

特にスイーマズ・キャリーをアレンジ。練習ダイバーを水面に仰向けに浮かせて、ダイバーの両足を自分の両肩にあてて、フィン先を水から出した状態で維持ダイバーとアイコンタクトが取りやすく、長い距離を最低限の力で移動する事が出来効果的。

浮力体を使った最もポピュラーなノンスイミングアシスト 今回はボートからのアシストを想定したボート積載の法定備品の救命胴衣をバウライン結びでセンターリング結束法にての現実的な環境を想定して風などから飛距離伸ばしまた水の抵抗が最小限で万が一の際は装着させて救命作業しやすい方法の練習です。

過疲労にてストレスアップしたダイバーやパニックダイバー また意識のないダイバーや呼吸をしていないダイバーなどを想定した一連の水陸での現実的な対応や救助法を反復練習です

水面アプローチの際にはクイックリバースがスムーズ出来るように又ポピュラーなニークレイドルポジション及ニーグリップ浮上が時間ロスなく出来るように反復練習。

フレアリングテクニックを使った浮上練習

また通称「フルレスキュー」と呼ばれている水中で意識のないダイバーを浮上させ、蘇生法を用いて救助EXしてO2呼吸のファスートエイドなどの一次ケアを施すスキルを反復練習

みなさまのご協力もあり本日のスキレトレーニング無事完了。

そして海に場所を移して海洋トレーニングスタートです。

行方不明ダイバーの捜索課題 円形サーチパターン・U字パターン・スパイラスパターンを陸上でシュミレーション致します。

また後半はリアリティーの高いレスキューシナリオ課題に

みなさん行方不明ダイバーの捜索開始されました・・・

チームレスキュー活動開始・・・がんばれー

U字パターンを選択したようで左右に別れて捜索

上層から撮影 お見事・・・9分後に発見出来ました。

水面のスポッターにマーカブイにて知らせてました

また第二回目は環境と想定が違ったシナリオにて 円形サーチパターンにて捜索です

こちらもお見事ダイバー見立てた「オレンジ君とイエロー君」を発見出来ました。

レスキュー活動の練習をスタート

素早く潜降して事故者の膝のあたりから近づいて、事故者のウエイトを外してから、事故者の背後へ回り
自分と事故者のBCDを膨らませる浮上させる。方法など30秒以内に適切にアップさせらない場合は再度プレイ方式にて

エキジット後はCPRなどのベーシックライフサポートを継続

フリーフロー・タイプの純酸素吸入

熱心にレスキューダイバーテクニックを反復習得頂きました

この度の皆様のコースご参加ありがとうございました。

カテゴリー: 0000_プール, 0001_トレーニング, ブログ タグ:

2017.3.5  房総 伊戸ボートダイブ

2017 年 3 月 10 日 Comments off

本日も朝からみなさまにお集まり頂きまして

南房総館山の伊戸沖に潜りに行って参りました。

お天気及び海況と穏やかな良い一日です

いよいよダイビングスタート

本日の水中のコンディションと申しますと水面水底ともに15℃前後 上層は透明度が良く水底付近は少し透視度低下浮遊物は少なく白濁傾向水色、むらはありますが8M~12M透視度です。程よく潮流があり生物の活性は良好の伊戸の沖合のコンディションでした

テングダイの生育地のスペシャルステージへ進みます

居ましたいました。テングダイ君

しかも大小の大きさの歳のはなれた恋人又は親子のテング?

小さいほうがヒレは大きく胴体は小振りで明らかに若いです

そして砂地のシャークエリアにてサメの熱烈歓迎を受けます。

デカ・・・サメ!

そして漁礁と根回りに進みます。

ミノカサゴやメバルのホバーリング

 

岩の間には伊勢海老が隠れてます。

そして大きな真鯛も登場

岩礁エリアにても沢山の生物が出没します

 

こちらにもサメが登場

岩礁エリアにはカラフルなソフトコーラルが沢山

お花畑を進みます

 

中層域には豆アジの群れ

 

大きなハマフエフキ

モロコの群生エリア モロコ様の堂々のお姿です。

戸の沖合を計画とおりダイビングを致しまして

そろそろダイビングも終了時間となりEXタイムです

本日も皆様にご利用ご参加頂きまして誠にありがとうございました。

カテゴリー: 0605_伊戸, ダイブ ログ, ブログ タグ:

2017.2.25 西伊豆大瀬崎TECトレーニング

2017 年 3 月 4 日 Comments off

今日は大瀬崎にてテクニカルダイブトレーニングの展開でした。

じゅっくりと準備から

80%NXガス及び50%NXガスを準備

入念なコンフィグレーションを実施いたします

課題のラインレイの最終シュミレーション

ダイビングスタートです 本日もどうぞよろしくお願い致します。

こちらの西伊豆エリアも植物性プランクトによる春濁りが発生 透視度が低下 しかしながらトレーニングの性格上はむしろ不良視界が都合良い感じ

Sドリル及びアイソレーターバルブシャットダウンなどの基本から本日の水中トレーニングスタートです。

 

浮力スキルの調整、特にいつもよりヘビィーEQ装備になった状態ではホリゾンタルトリム姿勢がダイブ活動全体的に有利 スキル的に本日の課題実施の際には維持し続けるのは難しい側面も一部ありますが是非お薦めしたいトリム姿勢です。

課題実施に移行致します

フィンガースプールにてラインレイ 本日はW型を構築

水中動生物とのコミュニュケーションもダイバーの特権

後半のメニューへ移行してゆきます

サーフェイスマーカーブイ(SMB)のバルーンアップの実施

フィンガースプールをスケールにDCモニターして6Mから各1メーター/1分間正確にストッピングして浮上してゆく通称「6STOP UP」にてのトレーニング実施です。

スキルトレーニグ主体でしたのでMAX18M/84分間のロングダイブ

本日も熱心に学習 ご参加頂きまして誠にありがとうございました。

2017.2.21 東伊豆 熱海沈船ダイブ

2017 年 3 月 2 日 Comments off

テクニカルダイブトレーニング為のダイブ

に熱海 旭16号沈船へ潜って参りました。

南の風が吹いた本日も風裏の位置にあたり穏やかな海況です。

早々にダイビングスタート本日もどうぞよろしくお願い致します。

ステージボトル装着してのDEEPエリアに一定のテンションニングにて「コースライン引き込み課題」から、 メイン バックGASはAIR 本日のDECOタンクは ポピュラーなEANx50% O2MAX 1.6ATA 21MにてGASスイッチのプランニングです

ラインシステムの構築からフィンガースプールでコースラインを張ります。

深度下は沢山の小魚の群れが綺麗です。

沈船船体バウデッキ付近18Mから船底付近30Mへのコースラインを船首側から船尾に向けて また船内へとラインを引き込みます。

ディープゾーンの沈船のスリリングなダイビングの世界が広がります。

後半はライン回収 ストイックなダイビングが続きます。

デッキ付近戻りますと無数のソフトコーラルと小魚の群れでカラフルな世界が広がります。

いくつかのダイビングの課題を実践して頂きまして

本日のダイブトレーニングも無事終了DESU。

難易度の高いスキルもクリアして最後に記念写真です お疲れ様でした。

本日もご利用ご参加頂きまして誠にありがとうございました。

2017.2.20 スキルアッププール

2017 年 3 月 1 日 Comments off

本日は経験ダイバーのスキルアップコースの展開でした。

お客様が来週から行くスリランカの

沈船ダイブの予備トレーニングです。

ベーシックスキルを確認しながら進めさせていただきました。

レックベネトレーションダイブの際に有効なモディファイドフロッグキックの再確認 ミラーを見ながら調整練習

スクーバーダイブではありませんがスポーツ性が高くダイビングの基本のスキンサーフェイスダイブスキルのトレーニングもご希望にて後半は実施。

スリランカの歴史ある数多くの歴代の沈没船をお楽しみくださいませ。

この度はご参加頂きまして誠にありがとうございました。

カテゴリー: 0000_プール, 0001_トレーニング タグ: