アーカイブ

2014 年 12 月 のアーカイブ

2014.12.20~21 大瀬崎合宿ツアー

2014 年 12 月 26 日 Comments off

2014年最終のダイビングは西伊豆大瀬崎に

スキルトレーニングを含めた2日間、通称「OSE合宿」へ行ってきました。

1集合の早朝はさすがに北風が冷たく寒いですが現地到着の10時ごろからは気温も上昇

2初日は曇りの天気でしたが翌日はスッキリ晴れた良い天気。

3外海の門下より一本松ディープゾーン・先端北側スロープ

ディープエリア・湾内ダイブ&ナイトダイブを堪能ダイブしました。

4水温14~16℃・透明度は15M前後のクリアな水質。大潮の潮回りにて干満の落差が

大きく潮流が効いてました。海況的には申し分ない良好なコンデションの西伊豆大瀬崎でした。

5 外海ダイブの大潮潮回り干潮時の外海エントリーでしたからゴロタ岩が不安定かも、

これもあえて大瀬合宿トレーニングですから!・・・みなさまには頑張って頂きました。

7素晴らし光景の大瀬崎外海ですね、西伊豆のダイビングのメッカとゆわれるだけのポイントですね。

8大型のムラサキハナギンチャクが満開、、、、可憐です。

9

21

10キンギョハンダイ雄ばっかりの群れ、こちらも南国調の綺麗な舞いでございました。

11外海のイバラカンザシエリアでの写真。

こちらのイバラカンザシも動物、音・光・微振動にも反応致します。

14ディープゾーンに突入。

6ウミウチワなどのコラールが綺麗

16

17湾内にてスキルトレーニング

18

19今回はPADI AOWプログラムなどのコースも併用しての展開でした

20

22砂地の生物も豊富ですね。カレイですヒラメとの違いと見分け方を覚えましょう。

24

通称:ホウボウ  本名は「オニカナガラシ」翼が可憐です

23

 冬の魚、マトウダイも登場

25

26素晴らし光景でした

26a凄い数の魚が待ってました。

26b

26dこの時期ならではの物凄い数の魚の群れが只今ジャリ止め岩スロープに居ついてます。

水温の関係で恐らく来年の1月いっぱいはここスロープに居ることでしょう。

一部デジカメ動画を撮影してみました。

27

15たくさんのメバルがホバーリングしてます。

28さらにメインの漁礁へ移動します。

29潮が効いて生物の活性も良好!

30

31

32

33船山さんはアームを延ばしてGO PROで動画に挑みます。

34福山さん・中島さん・新山さんはコンパクトデジカメカメラで水中写真撮影に挑みます。

34aハナダイが綺麗です

34b

35湾内の漁礁です。今回は大潮周りにて潮通り良くメバルや生物も元気・げんき!!!


36a大きなボラが元気に回遊してます。

37ミノカサゴが水平飛行状態でした。

38

13今回の大瀬ツアーは人気の大瀬各ポイント広範囲に巡り満喫致しました。

40冬の寒いシーズンに突入した12月のツアーですが、意外と現地海はぽかぽかで快適です。

ご参加の皆様一生懸命ダイビングにトライして頂き合宿の成果が確実にスキルに反映しました

また来年もシーポイントダインビングスクールのご利用ご参加お待ち申し上げております。

これから来る2015年も素晴らしき良い年をお迎えください。ご参加ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: 0103_大瀬崎, ダイブ ログ タグ:

Merry Christmas!!

2014 年 12 月 22 日 Comments off

 

seapoint

Soon, Christmas. I hope as it is a wonderful day for everybody.

カテゴリー: ブログ タグ:

2014.12.14 南房総 西川名ボート

2014 年 12 月 19 日 Comments off

今年最後のボートダイブは房総半島先端の西川名へ行ってきました。

12月中旬のこの時期は西風の凄い日々が続きますが本日は風も収まり西川名へ行く事が出来ました。

1西川名港の画像、天気はスッキリした晴天南沖合に見えるのは伊豆大島です。

3西川名沖合のメインポイントの入り口「Aブイ」に向け出航移動中

4海面の色がコバルトブルー空はスカイブルーで期待が持てそうですね

5ダイブスタートです。

6エントリーするとそこは素晴らしいブルーの世界が広がってました。

7水底20Mから水面までクッキリ見えます。プランクトンの多い

黒潮沿岸部には珍しいほどの透明度です。余裕の推定透明度20Mオーバー◎

7aこの西川名 外洋に突き出した一級ポイントですから水中もご覧のとおりの景観です

8a潜降して根回りに向けて移動すると凄い数の魚が出迎えてくれます。

8bそして本日の海と申しますとご覧のとおり申し分の無い最高の

コンデション。透明度良くしかも水色もクリスタル、水温は16℃前後・

潮流は程よく流れてダイブしやすい海中でございました。

9根回りを丁重に移動して参りますと根の潮影にはキンギョハナダイがたくさん

9a3KG級の夫婦の真鯛さまにも会えました。

10aヒゲダイの群れなど独得の生態系を構成してます。

11

12可憐なキンギョハナダイの群れ

12a

13

14これは珍しい光景、3KGクラスの大きなコロダイが大きな群れ作ってます

14a

14b

15本日はモロコ岩・西の山・V字谷と巡り根回りを満喫いたしました。

16

17ダイビングを堪能してそろそろ浮上時間です。

18そして本日は石田さん(写真左側)が200ダイブ達成です。おめでとうございます。

上記写真は人字で200と描いたのですがお分かりいただけますか?

18aそんな200ダイブおめでとうランチを「漁師料理たてやま」にて行いました。

18b

本日も朝からみなさまにお越し頂き、房総先端西川名に出発することが出来ました、いつもほんとにありがとうございます。上記にて述べましたが、本日は石田さん200ダイブ達成、記念すべきダイブとなりました。上手にダイビングライフを取り入れて伊豆や房総エリアの経験にての200ダイブですので100日間行った事になりますね。本日はみなさまのご参加お疲れ様です そしてありがとうございました。

 

カテゴリー: 0604_西川名, ダイブ ログ, ブログ タグ:

減圧ソング引き続き 販売中

2014 年 12 月 19 日 Comments off

房総のダイビングサービスのお知り合いの方たちが多数出演しています。

(サウンドシステムの音響を入れてご覧ください)

定番の減圧ソング只今、CDを一枚1,000円(税込)にて販売中です。

あと在庫1枚あります。よろしければ是非 聞くと減圧中に何故か遠くから聞こえてきます。

カテゴリー: コラム, ダイブ ログ, ブログ タグ:

2014.12.12  忘年会

2014 年 12 月 16 日 Comments off

本日は錦糸町にて忘年会を開催させていただきました。

1

みなさまの忘年会のご参加ありがとうございました。

2a

社長3人衆は何とオリジナルトレーナーを着て登場してくれました◎

2aa

宴会スタートです楽しい時間はあっとゆうまに過ぎて行きますね。

2

年末はお酒も美味しいくみなさま、飲んで・食べて・語らった忘年会となりました。

8

10

11

本日は年の押し迫った12月の金曜日夜でお忙しい時期にも関わらずたくさんのみなさまにご参加頂き感謝いたします。みなさまダイビングをとうして仲の良いお友達になれてほんとよかったです。

カテゴリー: コラム, ダイブ ログ, ブログ タグ: