アーカイブ

2017 年 11 月 のアーカイブ

2017.11.27 REDコース海洋実習

2017 年 11 月 30 日 Comments off

 

広々また講習会に使いやすい早川ビーチにて

レスキューダイバーコースの海洋実習でした

透明度も良好気持ちの良い海です

クサ河豚やメジナの群れを横に砂地へ進みます

また砂地の水底では水底より30センチくらい上をホバーリングした10~20CMくらいの可愛い無数の「ベラ ギンポ」があちらこちらに沢山! 近くによりますと砂地に潜ります。

本日もトレーニングスタートです 

どうぞよろしくお願い致します。

 

U字サーチ&円形サーチパターンにてシュミレーションによる行方不明ダイバー捜索開始

 

行方不明でありましたオレンジ色の身長3CMのダイバー君 発見!

その後も一連のシナリオを私と合いモデルスタイル レスキュー活動にて水中から水面へ器材脱装 またEX・CPRなど適切なスキルで頑張って頂きました

 

計3日間にわたりましてREDプライベートレッスンコースのご参加お疲れ様でした そしてありがとうございます。

 

カテゴリー: 0001_トレーニング, 0406_早川 タグ:

2017.11.21 プールトレーニング 

2017 年 11 月 26 日 Comments off

本日はダイブマスターコースの

プールトレーニングの展開でした

水温28.5℃さらに南からの太陽が燦々と照りつきまして 温室状態のプールは気温が急上昇 暑っ~! ここ数日の寒波の影響で当初はドライスーツでの展開を予想してましたがウエットスーツから着替える事無く全て実施出来ました。

この度は幾つかのランダム課題の

リカバリートレーニング&監督練習

 

数々の水中スキルシュミレーション練習など

水中スタミナにては 泳いだり・浮いてみたり 

頑張っていただきました

本日はみなさまのご参加お疲れさま

でした そしてありがとうございます

 

カテゴリー: 0000_プール, 0001_トレーニング, ブログ タグ:

2017.11.19 真鶴 岩海岸ボート

2017 年 11 月 23 日 Comments off

先週に引き続き真鶴 岩海岸沖合ボートへ行って参りました

海況も安定した本日の海です

沖合の「バケ根」の根回りからスタート

根回りにはすごい数のキンギョハナダイの群れ

スズメダイの群れも登場

ここからは2NDダイブポイント「トアイアングル」の画像 

青物イナダが回遊してます

ハタ・ミノカサゴなどの水中のゲストも登場

 

 

今回はイサキの群れが広範囲に飛来

カラフルなウミシダの間に大きな伊勢エビ

お天気&海況良く 水温も20℃前後と安定して快適

南方向からの太陽が眩しいくらいの一日でした

 みなさまのご参加ありがとうございました。

 

 

 

カテゴリー: 0410_真鶴 岩, ブログ タグ:

2017.11.14 プールスキルトレーニング REDコース 

2017 年 11 月 17 日 Comments off

 

今日はレスキューダイバーC/Wトレーニング

のプライベートレッスンの展開でした

マンツーマンの合いモデルレッスンですので

 お人形さんにもご参加いただき3名で?頑張りました!

本日はご参加お疲れ様です そしてありがとうございます。

 

 

 

 

カテゴリー: 0000_プール, 0001_トレーニング, ブログ タグ:

2017.11.12 真鶴岩トライアングル

2017 年 11 月 15 日 Comments off

岩海岸沖合の通称「トライアングル」

大型鉄骨漁礁ダイブへ行って参りました

ここ数日北東の風が続き波も高めででしたが 今日は ほぼ風も収まり波も無く快晴 

エントリーいたしますと透明度良好の海でした

ダイビングスタートです 本日も皆様よろしくお願いいたします

 

大型鉄骨漁礁を広範囲に進みます

 

 

写真には撮れませんでしたが砂地の向こうにはイナダ・ワラサ級の混合の群れが何度となく飛来 動きが早く我々を警戒して近くに寄りませんでした。 そんな中 1匹の好奇心旺盛な はぐれワラサが私たちに寄って参りました

単体でしたが大きなアオリイカ 産卵向けのアオリイカではないので接近戦は難題!それではこちらも擬態作戦にて?鉄骨と同化して大接近

 

ダイナミックな景観の通称トアイアングル

 探究派フェチダイバーにはたまりません

 

 

 

勿論 水中動生物もわれわれダイバーを熱烈大歓迎してくれます

 

レインボーカラーのイラ君やオウモンハタ君

水底付近を本拠地にするホンカワハギ(上)&中層の障害物を本拠地にするウマズラカワハギ(下)カワハギの仲間も種類や食性連鎖にて棲み分けます

 

大きな伊勢エビの海老居住地域も

 

 

 

 

弾丸スピードのワラサがアオリイカを捕食獲物として狙いこみ威嚇体制 

 

それにしてもこちらのポイントのキンギョハナダイの群れの景観は絶品です

 

 

 

素晴らしい光景のキンギョハナダイの舞をじっくりとウォチング

 

トアイアングル全体を水底付近から上層まで広範囲に廻ります

 

 

 

 

 

全域を廻り そろそろ終了予定の潜水時間となりました

本日は皆様のご参加誠にありがとうございました

 

 

 

 

 

カテゴリー: 0410_真鶴 岩 タグ:

2017.11.4 内房 勝山ボート

2017 年 11 月 9 日 Comments off

本日はダイブツアー&OWDコースの海洋

トレーニングで勝山浮島へ行って参りました

勝山港から一走りで真冲の浮島のポイントへ到着です

ネンブツダイの群れがたくさん

まずは課題のコンパスナビゲーションよりスタート

 

1回目はターゲットから外れましたが2回目にはお見事にナビゲート

一連の課題をクリアの後は水中ツアー

ドロップオフの地形を堪能いたしました

OWトレーニングの方々も中盤から

水に良く慣れて参りましては良い感じ

まるでコイルスプリングのような水中動生物

 

本日もたくさんの水中の動生物が お出迎えしてくれました

ワイルドな地形の勝山浮島です

 

そして根の上側にはイサキやキンギョハナダイまたメバルなどの群れ

そろそろ浮上の時間となりました 上層にはススメダイたくさん

浮上体勢へ安全停止の実施

 

海上は晴天の良いお天気で穏やかな海でした

 

本日は皆様のご参加誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 0602_勝山浮島 タグ:

2017.11.1 西伊豆 大瀬崎ビーチダイブ

2017 年 11 月 5 日 Comments off

本日は同じ会社の皆様御一行さまにて  西伊豆大瀬崎にダイブツアー&OWコース海洋実習へ行って参りました

最近は雨や台風が多い日が続きましたが 本日は快晴の良い天気で富士山が後方に見えて絶景の駿河湾でした

早々に準備をしてダイビングスタートです

水中にはキビナゴなどの群れがたくさん

小さいながらハードコーラルも成育

イバラカンザイやクマノミも元気

深度を下げてソフトコーラルエリアへ進みます

大きなウミウチワにサクラダイなどが住んでいます

外海の一本松沖20Mから深度下のエリアは

少し潮流もありましたが素晴らしい光景の海でした

 

そしてセカンドダイブは前浜にてOW海洋トレーニングの皆様と合同にて水中を広範囲に廻りました

課題のコンパスナビゲーションなど実施

中層エリアにはイサキのちびっ子が回遊

アカハタ・クマノミ・キンギョハナダイなども

上層にはカンパチが飛来

 

カンパチは仲間意識が強く 群れの仲間が一匹でも残っていると その仲間を置いて移動しない習性があります。その様な習性を利用して 今回もワンピッチジャークの水切り音と水中アクションにて寄せようと試してみましたが・・・ご機嫌斜め? 残念ですが興味は示すのですが群れを止められませんでした

 

その他にも愉快な水中生物たちが 

ダイブをさらに楽しいものにしてくれます

 

そんな中一番見ごたえがあったのは台風後に

また戻って来てくれた 「カマスの大群」のさかなたち

水中動生物とのコミュニケーションでみんなで「さかな君」になった一日 大瀬崎海を満喫です

本日はみなさまご参加お疲れさまです そしてありがとうございました

 

 

 

 

カテゴリー: 0103_大瀬崎 タグ:

2017.10.31 福浦ビーチダイブ

2017 年 11 月 2 日 Comments off

本日はOWDコースの海洋実習の展開でした

この2週間は台風21号&22号が飛来 沿岸部に高潮の爪痕を残しましてこの度も大自然力の猛威を痛感致しました いつの時代も人間は自然界には全くと言って無力に近い気が致します。ダイバーとして自然界と仲良く融合し良く知ることが有益で安全に繋がる事かと思われます。

そんな本日は風も収まり 海も良いナギと良い天気となり水温もまだ23度前後です。透明度は大時化でもんだ後の白濁感はありますが思ったよりは良好な海が待ってました。

 

 皆様本日も一日よろしくお願いいたします。

規程の課題もみなさま順調に実施。中盤からは大きく水中を移動し 浮力&推進コントロール練習にてお楽しみの水中ツアーです

水中動生物とのコミュニケーションもダイビングの大きな魅力です

こちらのカマスも台風中は深場へ凪になり再度戻って参りました

ハナハゼ・ダテハゼ・テッポウエビの砂穴のお住い

立派なサイズの「オオモンハタ」も登場

インベーダーのようなアオリイカ君 

烏賊を驚かさないように大接近を試みます

最後にシャローエリアの浜を生物ウォチングために探索

魚にとりまして波打ち際は 餌が豊富なため沢山の生物がいます

 

浮上前の安全停止の練習のプロセスに進みます

2週間ぶり台風明けの充実の2ダイブでした

みなさまのご参加ありがとうございました

 

 

 

 

カテゴリー: 0411_福浦 タグ: