アーカイブ

2008 年 3 月 のアーカイブ

ダイビング器材の整理整頓

2008 年 3 月 16 日 Comments off

 今日は07:00(マルナナマルマル)に起床しました。
朝から気合が入ります。以前からやろうやろうと思っていたダイビング器材の整理整頓。
自宅四畳半の一室を占領する器材群。一部シーポイント関係者に有名な?膨大な量の
器材(関連アイテム含む)を機能的に収納するべく早起きをして挑戦です。
まずは・・・。分類分けだよな。
<軽器材>
・マスク×3個
・シュノーケル3個(破損1個含まず)
・フィン×4組(なぜ・・・。)
・グローブ4組
 多いな・・・。なぜ・・・。
<バッグ類>
・キャスター付きキャリーバッグ×1個
・メッシュバッグ×2個
<スーツ>
・ウエットスーツ×1着
・ネオプレンドライスーツ×1着
・シェルドライスーツ×1着
 身体は1つしかないのに・・・。
<重器材>
・BCD×1着(数え方、”着”でいいのかな?)
・レギュレーター×4個(ダコー×1個、テック用ロングホース×1個、
 テック用セカンド×1個、テック用ステージボトル対応×1個)
<アクセサリー類>
・テック用ゲータ×1組
・ウエット用ブーツ×1組
・ウエイトベルト×1個
・ソフトウエイト×12㌔分
・アンクルウエイト(壊さず、失くさずで、購入した時のままの器材ってコイツだけ?)
・・・あ!なんだこれ?ウエイトベストだ!そう言やぁ~あれだ、ダイビングを始めて
間もない頃・・・。大久保さんが装備してたウエイトベスト見て『超カッコイイ~!』とか
思っちゃって衝動買いしたんだよな~!しばらく使っていたけど、装備が面倒なんで
使わなくなったんだっけか。まあ、これはこれとして・・・。
次、ありゃハットリナイフ!かぁ~、これはテック用と思って錆びない奴買ったんだよな。
ステンレスだかチタンだか・・・。
ちょっとバッカンの中も整理しよ、え~とっ。
あ、ダイコンが1個出てきた。ん~フィンの予備ストラップでしょ。リペアキットね。
それと~工具、ファーストエイドキット、カメラメンテナンス器材か。
随分あるな、シャンプーでしょ、リンスでしょ、ホカロンに携帯食料・・・・。
携帯食料?!あ、あ~海水に浸して食べる漂流用の奴ね、随分前に買ったなぁ。
だいたいさ、漂流する事が前提になってる装備の買い方も問題っちゃあ、問題だね。
だんだん、気が重くなってきた。
アクセサリー続き
・水中ライト×3個
・カメラ、ハウジング、外部ストロボ×1組
・カメラバッグ×2個
・ウオータープルーフ×1個
・水着×1組
・クエスト×1個
・コンパス×1個
・フロート×1個
・ドライ用のパウダー、曇り止め×各1個
・10mロープ×1組
・RDP
・Dプラナー
・セクスタント
・DMスレート
と、取りあえずはこんなところか・・・。ん~とっ、どうも整理が着かない。
まず、器材とアクセサリー類は用途別に収納しよう。キャリーバッグやメッシュにまとめて
しまうだな。
うんしょ、うんしょ・・・・、えっこらさ・・・・、お腹空いた・・・・。
よーし、大体は片付いた。しかし、なんだ、雑然とした感は未だに拭えん。
はてぇ?なんでだ?
あ、ダイビング関連の資料だな。これも整理しよう。
<マニュアル類>
・オープンウォーター
・アドバンスオープンウォーター
・エマーゼンシーファーストレスポンス
・レスキューダイバー用マニュアル
・DMマニュアル
・DMワークブック
・アンダーシージャーナル
・エンサイクロペディア
 その他、もろもろ・・・・。飽きてきたし、疲れちゃった。
 マリンダイビングとかダイバーとか、この雑誌類は思い切って捨てよう。
キリが無い。よーし!フローリングの床が見えて来た!
あとは・・・。これかぁ、近頃こだわってる水中マップ資料。
ん~、ん~、ん~、ポイントにして51箇所ね。なんか集めただけって感じだし。
東伊豆と西伊豆、房総と地域別にファイリングして・・・・。
おお、だいぶ整理がついてきた~。あ!太陽が出てる!布団干そう!洗濯物干そう!
よーしっ!ここまで来たら徹底的にやろう!と、とにかく整理はついた。掃除機、掃除機。
うおぉぉぉぉ~!意味無く雄たけびをあげてみたりして。
台所も掃除しちゃよ~!キッチンクリーナーで拭き拭き!
電子レンジの内側も清掃だぁ~!うらぁ~!!
ゴミは分別~!まな板と包丁も漬け置き洗い~!お茶碗、湯飲みも収納ぉ~!!!
風呂場もドメスト使って湯垢も粉砕ぃ!!!
トイレもマジックリンでピッカピカ!!
まだまだ物足りないぜぇ~!洗車だ洗車!!(免許証も持たず飛び出しちゃった)
2時間後。。。。
はぁはぁ、や、やっと終わった。ふぅ~何だか達成感すら感じる。あれ?お日様が
傾いている・・・。いや~有意義だった、床に大の字になれるって素敵。
ゴミは・・・。45リッターの袋で、えーとね、9袋!
やっぱり整理整頓の基本は『捨てる事』だね。はぁ疲れた。
残りの時間は集めただけの水中マップ見てニヤニヤしちゃお。へへへ、今度はどこの
ポイントいこうかなぁ~?
                                           ナカキ

カテゴリー: ブログ タグ:

撮影機材快適化計画 結果編

2008 年 3 月 16 日 Comments off

やっと「08式撮影・・・なんちゃらかんちゃら」が完成した![#IMAGE|S38#]
まずは、我がままを満たしているか確認してみよう~[#IMAGE|S34#]
とりあえずカメラに関しての我がままは・・・6個だったよね。
一つずつ見てみよう~!
1.フィルタを貼ったり剥がしたりする手間を省きたい!
 →フィルタはスポンジに挟んで、スポンジをセットするだけだからOK! [#IMAGE|S49#]
2.粘着テープの使用限度を気にしないで使いたい!
 →これも貼ったり剥がしたりしないからOK! [#IMAGE|S49#]
3.剥がしたフィルタの保管に気を使いたく無い!
 →適当に置いておいても失くさなければ良いので、カメラケースに入れておけばOK! [#IMAGE|S49#]
4.フィルタの効果を落すことなく貼り付けた時とほぼ同等の性能を発揮させたい
 →実験してないから不明! [#IMAGE|S25#]
5.気軽で簡単に水中と陸上でカメラを使えるようにしたい!
 →フィルタを貼ったり剥がしたりする手間は掛からないから気軽にカメラを使える! [#IMAGE|S49#]
6.カメラの使い方にバリエーションを持たせたい!
 →陸上で使う・水中で外部ストロボ無し・外部ストロボ有りに簡単に対応できるからOK! [#IMAGE|S49#]
とりあえず4番の性能のこと以外はクリアしてるね。
それじゃ4番はどうかな~?
大久保くん1号が性能を発揮できるのか?実験してみよう。 [#IMAGE|S34#]
カメラにフィルタを貼り付けた時と大久保くん1号を使用した時の違いを明確にするために
各々全く同じ条件で撮影してみる。
ということで、シーポの中で被写体になるのが居ないか探してみる・・・・・・・・
よ~く見ると・・・・いた~!逃げられないように、そ~っと近づいて激写~!
その結果が以下の写真~みかん岩の間にクマドリが・・・
フィルタ使用

大久保くん1号使用

んじゃ、写真を見比べて欲しい。
見比べてみると、いくつか気になる問題があることに気づく!分かるだろうか?
分からない人は、もう一度2つの写真をよ~く見比べてみてほしい!
極めて微妙なことなのだが、この写真を比べて最も気になる問題点・・・それは・・・
自分が違いの分からない男だってことだ!
うむ~すんごく微妙な問題だ!違いが分からない・・何がどう違うのか全く分からん![#IMAGE|S8#]
それが喜んで良いのやら悲しんで良いのやら、それすら分からん!
まぁ考えようによっちゃ~違いが分からないんだから何だって良いんだよね。 [#IMAGE|S3#]
と言う訳で、今回の計画で分かった事をまとめると~
僕って、けっこう飽きっぽくって~やる気が無くて~違いが分からなくて~何より我がまま~!って事がハッキリしたわけだね~よかったよかった!これにて一件落着!
わっはっは(^O^)
って・・・良くないわ!そういう事じゃなくって~
・・・もう良いや・・・
とにかく大久保くん1号の製作は大成功!! [#IMAGE|S66#]
あとは実戦投入を待つばかり~
いきなり水没したりして・・・ [#IMAGE|S8#]
おしまい。
by ナカザワ

カテゴリー: ブログ タグ:

イルカってすごい!!

2008 年 3 月 15 日 Comments off

今日は当番で朝から出勤~ [#IMAGE|S15#]
でも、やることが無いからネットでニュースを見てたらびっくりする記事が! [#IMAGE|S5#]
13日の記事なんですけど、ニュージーランドのマヒアで
クジラ親子が方向感覚を失って何度も浜辺に乗り上げてしまっていたそうな。
現地の自然保護局の職員が何度も海に戻そうと試みたらしいんですが、
いかんせん方向感覚を失ったクジラ・・・戻しても戻しても浜辺に乗り上げてしまうので
職員も諦めかけていたところに、現地で良く姿を現すイルカのモコが参上!!
このモコがクジラを海に案内して助け出したんだそうだ!! [#IMAGE|S38#]
しかも、イルカの登場に即座にクジラも反応したらしい・・・
すご~い(^O^)
イルカもすごいけど、反応したクジラもエライ!! [#IMAGE|S1#]
種類は違っても、ちゃんと通じてるんだね~感動・・・
それに比べて陸では核廃棄物を垂れ流し、有害な廃水を垂れ流し、あらゆる電波を飛ばしまくり、
海では原油をぶちまけ、強力なソナーの音波で海の生き物を痛め、環境を破壊し続ける人間・・・・ [#IMAGE|S2#]
クジラが安心して暮らせる日が来ると良いな。
by ナカザワ

カテゴリー: ブログ タグ:

春濁り中!

2008 年 3 月 14 日 Comments off

今年は3月1日から
春濁りが相模湾では発生しました。
先日、春濁りをお客様に聞かれて、上手に話出来なく、「春の水温上昇の植物性プランクトンの増殖」
なんて、わかりづらい話をしてしまったので、本から抜粋しての解説致します。
伊豆半島沿岸の海は、季節によってどのように環境が変化するのでしょうか。
相模湾を例にとって説明しましょう。冬、海面の冷却は1月をピークに3月まで続きます。
この時期の海の中は上層が冷却されることで下層との密度差がなくなります。さらに、
北西季節風が連続して海面に吹きつけるため、海中に循環が起こり、
上層と下層の水がよく混合します。
そのため、下層に多い栄養塩類が上層へと供給されます。
透明度は12月から翌年3月にかけてが最も高く、20mを越えるようになります。
 4月以降、海面の加熱に伴って水深30m以浅の水温は上昇します。この時、
冬場に供給された栄養塩類と上昇した水温によって、植物プランクトンが
爆発的に増殖します。これがいわゆる春濁りの原因となります。
海面の加熱は7月をピークに8月まで続き、表層には水温躍層が形成され、
上層に暖かい海水、下層に冷たい海水といった2層構造になります。
4月から6月にかけて爆発的に増加した植物プランクトンは、
その後動物プランクトンの増殖や栄養塩類の消費によって一旦は減少します。
しかし、8月から9月にかけて台風や降雨によって陸から河川を伝って栄養分が供給され、
春先ほどではないにせよ、10月から11月には再び透明度が低下します。
 9月以降の海面は加熱から冷却へ以降します。10m以浅の水温はほぼ一定になりますが、
水深20m~75mにはまだ顕著な水温躍層が形成されています。
10月になると冷却に伴う混合がさらに活発になり、等温層は水深30mに達します。
この時期には水深50~75mの躍層の水温は最高値を示しますが、11月以降、
冷却が進むと水温躍層は崩壊します。
まーそんな感じの近海の一年なのです、最近は温暖化で早いときは2週間~3週間で
潮も変わり、クリアな海になってきているようなかんじです。沖合いの暖流も蛇行せずに
素直な動き、透明度が良くなるのも時間の問題かな。今週にはクリアかも?BY マスター

カテゴリー: ブログ タグ:

器材SP

2008 年 3 月 14 日 Comments off

先週の日曜日、器材SPを受講しました。
これまで受講したくても日程が合わなくて・・・。
気合は入っていたんですけどね~、疲れかな~?寝坊しちゃったんですね~。
そんなダメな私、シーポ着9:05 講習参加の皆さんごめんなさい。
講習開始前のワンシーン
私『大久保さん、今日のお昼御飯はカレーがいいなぁ(近頃、”遠慮”という美徳に無縁な
  私)大久保さんの作るカレーは美味いですからね~!カレーがいいなぁ、カレーがぁ』
大久保さん『・・・カレー?えーとっ、カレーね(やべぇ!昼の献立変更しなきゃな!)カレー
        にしましょう!』
そんなやり取りを挟んで講習開始。

まずはマスクね。
へぇ~、マスクってこんなに種類があるんだぁ。レンズって凄い強度だね~!
分解するとこんなに汚いの~!ストラップが壊れたらバックアップはこんなん
するのね~。等など・・・。
それからシュノーケル
お!シュノーケルも分解できるのね。私のは外す箇所が多いなぁ。
あれ?一番大久保さんの手助けを貰っているぞ、自力でやらねば、自力で。
女の子も自分でやってるのに・・・。
次はフィン
フィンって種類ごとに特徴があるのだ~。そっかぁ~プラフィンが日本市場の
主流なのね~。シリコンスプレーかけてゴシゴシ・・・・。おお~キレイだ!
ここでリペアキットのお勧め。そうだよね~。
やっぱ必要でしょう~と参加者一同の感想。
結束バンドは山ほど買おう。それも各種。
午後は・・・お楽しみのカレーを食べ、ナカザワさんもユウビちゃんもカレーを食べに
来店し、お腹はいっぱい。ん~相変わらず美味しいカレーでした!
後半の一発目はドライスーツ
背中のチャックにワックスかけて~、か、かけて~、あ?あれ?
チャックに破損部分が2箇所。間もなく水没が始まりそうな状態。
沢山潜ったよなぁ、このドライスーツで。生地も薄くなったし。修理すっかなぁ。
ドライスーツの製造工程の動画を見て、ようやく重器材
BCDね
バルブ掃除して、インフレーターの機能の説明受けて、洗浄時のポイントも教えて
もらいました。各自のBCDの特徴なんかも説明してもらえて良かったよね。
お次はタンク
タンクの刻印の説明ね、これDMコースでやったよね。忘れてしまっていたけど。
Oリング換えたり、バルブの説明受けたり・・・・。
最後がレギュ
これは~、難しい!ファーストを分解して組み立て・・・・
またファースト分解して組み立て。
セカンドを分解して組み立て・・・。オクトを分解して組み立て。
セカンドの調整の仕方を学んで・・・・終了~!私はレギュのオーバーホールの
必要有りの診断結果が出ましたが。

でも器材SPは勉強になるわ!何回でも受けたいなぁ!四半期に1回くらい受講したい!
とりあえず明日はムシ外しとモンキーレンチと六角スパナと結束バンドを買いに行こうと
誓ってシーポを後にしました。もんじゃを食べた後ですが。
長い書込みだな~。さてぇ、仕事するべぇ~。今日こそは早く帰る、絶対帰るぞ!

カテゴリー: ブログ タグ:

撮影機材快適化計画 製作編

2008 年 3 月 11 日 Comments off

前回考えた「08式撮影自動発光濾光器 P型 Type:TMF0802V1-PLMX28」
通称「大久保くん1号」を実際に・・・あれ?大久保くん1号?eFilterじゃなかったっけ?
まぁ細かい事を気にするな~!既に世間では大久保くん1号と呼ばれてしまっているのだから。
さてさて、まずは材料と道具を用意することにしよう!と~ぜんホームセンターには行って来たよん!
必要な材料は以下の通りだ!
①スポンジ→大久保くん1号の材料
②フィルタ→カメラに貼り付けていたフィルタ
③紙→型紙などなどに使用
④カッター→スポンジのカット(すんごく切れるやつ)
⑤ハサミ→紙とスポンジのカット
⑥ピンセット→フィルタを摘むため
⑦定規→大きさを測る
⑧ボンド→スポンジを貼る
⑨両面テープ→いろいろ
⑩ポンデリング→自分のやる気を維持する(ある意味一番重要!)
早速、製作に取り掛かる。まずは大久保くん1号の形を決めるためにハウジングの中を観察する。
う~ん、どう考えても無理!(面倒くさいし・・・) いやまてよ・・・よく見ると色々な所に突起があるな・・・この突起に合わせた形にすれば上手く固定できそうだ!
つ~訳で定規で各突起の間を測って大久保くん一号の形を決定!

製作工程
1.スポンジを大久保くん一号の形にカットする。この時、同時に紙も大久保くん一号と同じ形にカットしておく。
紙を何に使うって?それはね大久保くん一号にストロボの光を通す穴を開ける位置を特定するためさ!

2.大久保くん一号の形にカットできたら実際にハウジングに入れて細かい調整を行う。
各突起の部分は、ピッタリかチョビっとだけ大きくなるようにする。小さいと使っている間にズレて役に立たないからね。

3.ここまで出来たら既に満足感が・・・そろそろ止めようか悩むので、
とりあえずポン・デ・ダブルショコラを食べる! あ~モチモチ~。ちょっとやる気が出る!
4.カメラ本体のストロボの位置を特定したいから紙と大久保くん1号を重ねて、紙がカメラ側に来るようにハウジングにセット!

5.カメラに両面テープを張ってハウジングにセット~!少しカメラをグリグリする。

6.カメラを取り出して、紙がズレないようにしながらストロボの位置に鉛筆で枠を書く。
紙をカメラから剥がすときは紙が破けないように注意~
7.枠を描いたら紙とスポンジを両面テープで合体して、紙の枠に沿ってスポンジに切り込みを入れて行く。これが結構大変だ・・・根気よくやらないと途中で嫌になる・・・でもあと一息だ!(精神的に一杯一杯なので写真はなし!)
8.ここでシーポに移動!なぜ?って、それはね今日は機材SPでお昼に大久保さんカレーが出てくるであろうことは予測済みだからさ!西尾さんにも「明日カレー喰いにきます!」と言ってある。移動開始~
9.シーポ到着!しかもちょうど器材SPの参加メンバーがカレーを盛ってる~。何ちゅ~絶妙なタイミングなんだ!今回はシーフードカレ~美味しい~。
10.カレーを食べたら店番をしながら続きの工程。大久保さんはくず餅を買いに行くので店番を頼まれた!
上手く穴が空いたらフィルタの大きさを見極めながら2枚に下ろす。(途中まで、全部切っちゃダメね)
グリグリやるとスポンジがボロボロになるからカッターの歯を一番長くして、スーっと手前に引く。この時、板前さんになったつもりでやると良い(何となくそんな気がする)

11.店にお客さんが来た!
 大久保さんは帰って来てない・・・西尾さんは地下で機材SP中だ・・・
  ∑( ̄ロ ̄;ゲッ!
 お客さんは商品を見ている・・・
  (・ω・ ) ン~   (・_・; ウ~
 こっちを見た!ちょっと気まずい・・・
  ( ・ω・) ジー   (;-з-) シラー
 目を逸らした・・・
  (・ω・ ) エート  (-.-; ウ~
 店を一周した・・・またこっちを見た・・・
  ( ・ω・) ジー   ; ̄▽ ̄)エヘヘ
 すんごく気まずい!この微妙な空気には耐えられない~声を掛けちゃうか?いやダメだ!声を掛けたら負けだ・・・
 マスクを眺めてる・・・
  ▼▼ (・ω・ ) ジー  (-_-; ムム
 またこっちをチラ見してる・・・
  (; ・ω・) ジー   ( ̄▽ ̄;) アハハ
 やっぱり気まずい、敗北を認めて声を掛けた方が・・・出てった・・・完全勝利!
  (・  )“ | | ̄  ( ̄▽ ̄;) ヤッター
 西尾さんが上がって来た・・・「西尾さん!お客さんは逃げました!」勝利宣言!
  ( ̄▽ ̄) カチマシタ!  ∑( ̄ロ ̄; エッ?ヨンデヨ・・・
12.2枚に切れたらフィルタを穴に合わせてスポンジに挟んで、ボンドをスポンジに塗って張り合わせる!
ボンドはスポンジを押した時に切れ目からムニュ~とはみ出ないように薄く塗ること!

13.ボンドがしっかり乾いて切れ目が張り付いたのを確認したら完成~!パチパチ[#IMAGE|S38#]

14.やった~!でけた~![#IMAGE|S41#]完成祝いにポン・デ・ショコラ2個目を食べる・・・ん~モチモチ・・・感が無い~固くなっとるがな~!
いや~ちかれた~満足~
構想から完成までトータルで3時間、延べ作業日数5日間・・・たった3時間の作業を5日間に分けてやるところが、さすが日本一やる気のない男!
しか~し、この大久保くん1号・・・西尾さんも絶賛!
特許取って販売したら?と言っている。
もはやバラ色の水中撮影ライフどころか大金もガッポガッポじゃ!わっはっは~
販売価格は1個1円・・・え~と、赤字なんですが・・・材料も買えんがな~
もうええ~販売はとりあえず棚上げだ!
早速、性能を試してみよう!
の前に、懸命な読者なら既にお気づきだろう・・・私は既に眠い![#IMAGE|S14#]
テストは次回に持ち越し~やる気のない男はもう寝る~
by ナカザワ

カテゴリー: ブログ タグ:

イチゴがはいっているババロア

2008 年 3 月 11 日 Comments off

メンバーの弘子さんより
お土産をいただきました!
大きなイチゴがはいっているババロアと
フルーツゼリーです。
果物屋さんで作っているデザートだそうですが、
果物屋さんなれではのビックリするほど大きな
イチゴ!食べ応えがあって美味しくて幸せです!
弘子さんいつもお土産ありがとうございます!

カテゴリー: ブログ タグ:

400DIVEおめでとうございます!

2008 年 3 月 11 日 Comments off


チーカー店長こと岡村さんがなんと400DIVEを
むかえました!おめでとうございます!
パチパチパチ。シーポイントでも初の
400DIVEのお祝い!今回のお祝いは
チーカーの皆さんの協力のもと、
人文字400DIVE、MIYANOちゃん
からの400DIVEケーキのお祝い!
記念すべき400DIVEとなりましたね!
岡村さんおめでとうございます!

カテゴリー: ブログ タグ:

もんじゃ屋

2008 年 3 月 10 日 Comments off

今日は器材SPでした。朝から終わりまで真剣な眼差しでご参加くださいました。
そして最後は、皆さんでシーポイントの隣りのもんじゃ焼き屋さんで打ち上げです。みなさんお疲れ様でした。

カテゴリー: ブログ タグ:

TECダイブ

2008 年 3 月 10 日 Comments off

去年から、テクニカルダイビングを始めました。
5年かけてトレーニグして、予定ではマレーシア沖海戦のイギリスの戦艦プリンスオブウエルズとレパルス、またビキニ環礁の日本の戦艦長門サラトガ航空母艦の大深度沈船潜水のミッションに向けてトレーニングです。言葉がしゃべれない水中にて重装備でしかも計画的に3種類のブレンドガスを適切に使い分けて潜るわけですから、究極のチームワークとスキルが必要なわけです。成功なるか??
マスターのテクニカルダイブの師匠のMR KUBOいろいろアドバイスいただきここまできました。100Mでもぶれなく撮影したプロフェショナルTECチームで日本でもパイオニア的存在です。

過去のTECダイブレポートリンク

 ダイブ レポート 2007.4